黒沢咲、しびれる接戦を差し切り!! TEAM雷電、開幕2連勝で最高のスタートダッシュ!!
黒沢咲、 しびれる接戦を差し切り!! TEAM雷電、開幕2連勝で 最高のスタートダッシュ!! プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2021」の第2日目、第2戦は黒沢咲(TEAM雷電)が、トップを獲得。リーチ合戦が繰り広げられ…
「近代麻雀」の竹書房がおくる麻雀ニュース・麻雀情報サイト
Mリーグニュース
黒沢咲、 しびれる接戦を差し切り!! TEAM雷電、開幕2連勝で 最高のスタートダッシュ!! プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2021」の第2日目、第2戦は黒沢咲(TEAM雷電)が、トップを獲得。リーチ合戦が繰り広げられ…
Mリーグニュース
萩原聖人、初戦快勝!! 「麻雀を楽しむ」を モチベーションに、 面白い麻雀を魅せる!! プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2021」の第2日目、第1戦は萩原聖人(TEAM雷電)が、トップを獲得。マンガン級の手が幾度も飛び交…
新刊情報
Amazonはコチラです。 【商品内容】 「鉄鳴きの麒麟児」より続く鉄鳴きの歩み!! 麻雀打ちの必須バイブル“読むだけで強くなる”革新的麻雀漫画、第5巻。 Mリーグや麻雀関連のTwitterもnoteも人気! 話題のウヒ…
麻雀コラム
麻雀は、押し引きが大事と僕はよく言っています。 今回はそんな、押し引きの問題です。 それでは、早速問題に参りましょう。 問題 麻雀最強戦2021 著名人異能決戦 、予選B卓のオーラス「破天荒ギャンブラー」の異名を持つ平成…
麻雀コラム
麻雀は、時に何が正しいのか全くわからない! という状況が生まれます。 その時に毎回的確な判断をくだせる人が、強者と呼ばれることでしょう。 これはもう、数をこなして座学をしっかりすることしか上達方法はありません。 それでは…
麻雀コラム
麻雀も人生も、チャンスはそう何度も来るものじゃありません。 次にチャンスがあると思わず、やってきたチャンスは逃さない! という気持ちが大事でしょう。 かくいう僕も数多くのチャンスを逃してきた男の1人です。いや、そんな悲し…
麻雀最強戦
仲林圭、 オーラス逆転勝利!! 最強戦の舞台で、 龍を継ぐ男が本領発揮!! 7月24日(土)15時より、「麻雀最強戦2021 男子プロ超技能バトル」が行われた(司会:小山剛志/アシスタント:中田花奈/実況:日吉辰哉/解説…
麻雀コラム
よくありませんか? テンパイしましたが、待ちはリーチの現物です。 現物待ちだからヤミテンで拾うのか、強気にリーチしてめくりあいだ!とするのか悩むこと。 僕は、よくあります。 この時の代表的な考え方を一つ紹介しますと、「ヤ…
麻雀コラム
麻雀で一番難しいのは、条件が絡んでくる時です。 例えば、「リーチしたら誰からでも和了れるけど、ヤミテンにしたらツモか直撃条件」 こんなことはよくあると思います。 そして、この選択はどっちがいいのか分からないことが多いです…
麻雀コラム
当たり前ですが、麻雀は和了ればいいというものではありませんし、振り込まなければいいというものでもありません。 どんな打牌にも「損得」があります。 微差の損得は、正直好みの問題で済ませていいかと思いますが、大差の損得は間違…
麻雀コラム
ドラは、麻雀において非常に扱いの難しい牌です。 持っていれば頼りになりますが、持ちすぎると邪魔にもなります。 ドラをどう扱えばいいか? その答えは僕は非常に単純で、「ドラをあまり意識しない!」を心がけてます。 つまり要ら…
麻雀コラム
麻雀は、相手の手が見えません。 なので、待ち選択の場合基本的には捨て牌と自分の手と枚数を照らし合わせて、多い方を選択します。 佐々木寿人選手がよく言っている「引き算打法」も同じ発想です。 しかし、何事にも例外はあります。…