松本は押した、そして放銃。
勝又の手はリーチ平和ドラドラ赤、そこに裏ドラが1枚乗って、18000の失点となってしまった。
裏ドラ1枚で打点が6000もハネ上がってしまったが、これは松本にとっては逆に良かったと言えるかもしれない。
勝又が18000をアガったことで、微差ながら風林火山がトップ目に立ったからだ。
ABEMASにとって最悪なのは、当面のライバルであるサクラナイツとのトップラス。
だが、サクラナイツが1位から2位に着順を落とせば、順位点は1位の50ptから2位の10ptに減る。
つまり、この放銃によってサクラナイツのポイントを40pt削ったことになったのだ。
ただし、勝又と岡田の点差はわずか700点。
そして松本は次局、難しい手組みと判断を迫られる。
南4局1本場。
松本がをリャンメンでチーして、手牌で使えなくはないドラのを切った。
明確に打点を下げる一打だ。
赤1枚を持っている松本としては、このドラまで使ってしまうとツモったときに1000-2000のアガリとなる。
すると親かぶりで勝又が着落ちし、岡田をトップに押し上げてしまうのだ。
セミファイナルの最終戦でも勝又がドラ切りで打点を落とす進行を見せたが、それとはまた違う理由によるドラ切り。
我々一般の麻雀ファンが普段打つことがない、条件戦の面白さを感じさせてくれるシーンだ。
しかしそんな松本の思いと裏腹にが訪れる。
ツモ切るかと思われたが、松本はこれを残して打。
すでにが打ちにくいところがあったか。
その直後、岡田、を鳴いている勝又、松本と立て続けにテンパイが入った。
だが松本は勝又からの出アガリはもちろん、ツモってもアガれない。
アガリ方が制限されたなかで、結果は松本にとって最も都合のいいものとなった。
押し切りたい岡田がをツモ切って松本が3900(+1本場)を直撃、サクラナイツを2着に封じ込めて試合を終わらせた。
松本としては結果こそ4着だが、最悪中の最悪は阻止した形だ。
ファイナル初戦から、各者のさまざまな思惑が絡み合った一戦。
今後も卓の外の状況までを踏まえた選択は、一つひとつがより深い意味を持つだろう。
勝った風林火山は3位浮上。
12戦6トップなら逆転優勝もというなかで、まずは初戦を取った。
残り11戦で5勝は決して楽なハードルではないが、この勝利が下剋上への足がかりとなるだろうか。
ファイナル開幕戦は、これから繰り広げられる濃密な思考戦・心理戦を予感させた。
今後、1試合たりとも目が離せない戦いが続くと断言して、本記事を締める。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。