“その牌を触れば終わる”小林の歩みを支えるのは、勇気でも祈りでもなく━━【週刊Mリーグ2021レポート11月1~5日】文・須田良規

これは、東1局なのである。ここでテンパイ料の1500に固執して危険牌を切る蛮行に身を投じる者は、まずいないだろう。

ここまで漕ぎつけた手も、あっさり降りられるのが小林だろう。
さあ【6マン】を抜こう。
世間の誰もがそう思ったはずだ。

しかし小林は、猟銃をかわす水面の鳥のように、鮮やかに【2ピン】を放った。

嘘だろう、と思った。

思えばダブ【東】ポンの伊達は4巡目、【4ピン】を先に切って、すぐに出た【8ソウ】をポンして【南】を切った。

そこからは無論全てツモ切り。
【赤5ピン】を持っていた小林から見て、【赤5ピン】引きに備えないで手の形を決めている伊達に、【4ピン】周りのターツを想定しなかったのだと思う。

そうは言ってもトイトイの固定決め打ちをする場合はある。
ただ伊達はアガリが見込めると踏んだ場合、受け入れの広さとメンツの可能性は、十分に残すタイプの打ち手だ。
試合回数は浅いが、アガリにかける意志と姿勢は本当に実直で素晴らしいものがある。

小林も当然それは見ているし、判断材料の一助にはなっていると思う。
それにしても━━。

かくして小林は、傍目には心臓に悪い綱渡りの正着を最後までつなげて、テンパイ料を得た。
それが本当に正しいのか、正直わからないでいた。
傍観者の自分も開局一番のスリルを味わったものの、大勢に影響はないスパイスと思って、それぞれの攻防を半荘の終了まで見届けた。

そして小林は、堀との熾烈なトップ争いを制し、U-NEXT Piratesに2勝目をもたらす。


小林剛40800、堀慎吾37800の試合結果である。

それは━━、小林が開局のテンパイでもぎ取った、3000点差であった。

もちろん、途中の点差によって選手たちの動向はいくらでも変わる。
数字だけで、直接的にトップの要因といえるわけではない。

しかし小林は、平均打点の高くない打ち手だ。
だからこそ、こうした細かく思えるノーテン罰符のやりとりも、本人にとってはアガリと同等、
決して疎かにできない重要な加点の機会なのである。

第一打から最終手番まで、精密機械の織り成した正確無比な打牌。
やや押しながら行く牌、降りるタイミングとその後の選択。
チーせず、フリテンチー、最後の押し。

5巡目の窮地から道を全く違えることなく、
逆境をくぐり抜け生還して、小さな、いや結果大きな加点を勝ち得たこの形式テンパイが、
この日どんなアガリよりも私には印象的だったのである。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/