夕刊フジ杯とは
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。
今期の参加は西日本リーグ13、東日本リーグ32の計45チーム。チーム戦
東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選8節を行い優勝チームを決める。
各組の優勝チーム(東日本リーグ8チーム、西日本リーグ3チーム)と、東日本リーグの組内の準優勝チームの中で最もポイントが大きなチーム、計12チームで準決勝を行う。
組み合わせは抽選とする。予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3チームと、3位の中で最もポイントが大きなチーム、計4チームで1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
決勝戦は4回戦とする。個人戦
予選8節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者4名は準決勝進出確定とする。
5位から24位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
まず5位から20位の選手で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
予選21位、22位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
さらに予選23位、24位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
下位3名が敗退。
残った12名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った8名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った4名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。個人戦準決勝は、東日本リーグ10名、西日本リーグ2名、計12名。組み合わせは抽選とする。
当然、予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3名と、3位の中で最もポイントが大きな者、計4名で1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。決勝は4回戦とする。⇒「夕刊フジ杯」成績、参加選手一覧等はこちら
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。
今期の参加は西日本リーグ13、東日本リーグ32の計45チーム。チーム戦
東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選8節を行い優勝チームを決める。
各組の優勝チーム(東日本リーグ8チーム、西日本リーグ3チーム)と、東日本リーグの組内の準優勝チームの中で最もポイントが大きなチーム、計12チームで準決勝を行う。
組み合わせは抽選とする。予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3チームと、3位の中で最もポイントが大きなチーム、計4チームで1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
決勝戦は4回戦とする。個人戦
予選8節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者4名は準決勝進出確定とする。
5位から24位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
まず5位から20位の選手で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
予選21位、22位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
さらに予選23位、24位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
下位3名が敗退。
残った12名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った8名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った4名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。個人戦準決勝は、東日本リーグ10名、西日本リーグ2名、計12名。組み合わせは抽選とする。
当然、予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3名と、3位の中で最もポイントが大きな者、計4名で1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。決勝は4回戦とする。⇒「夕刊フジ杯」成績、参加選手一覧等はこちら
配信ページはコチラ。
ニコニコ生放送⇒ http://live.nicovideo.jp/watch/lv280755362
\ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/
コメントを残す