オーラス最終切り番で東城りおに突きつけられた“究極の二択”【Mリーグ2022-23観戦記1/19】担当記者:ゆうせー

【3ソウ】を切るか、【5ソウ】を切るか──

思案の末、東城が選んだ牌は…

【3ソウ】だった!

種類の多いシャンポン待ちにとって、【7ソウ】が放たれた際にアタマハネでアガれるようにした格好だ。
また、こうしておけば【8ソウ】【9ソウ】を引いたときに、渋川に対応して【7ソウ】とどちらを切るか選択を残すことが出来る。

その後、

渋川から【4ソウ】が放たれる。

痛恨の裏目。

その瞬間、東城の表情が僅かに動いたのに気づいたのは私だけではなかったはずだ。

そこへ、

親番の松ヶ瀬もテンパイを入れてきた!

長考の末、打【5マン】とする。

さぁ、東城最後のツモは、

よりによって【9ソウ】

オリてしまうと、松ヶ瀬がノーテンだった場合に東城は渋川にまくられてしまう。手を崩すことは出来ない。

ただ、テンパイをキープするためには、渋川に危険な【7ソウ】【9ソウ】のどちらかを切らなければならない。

究極の二択だ。

どちらを切るか──

かじりつくように盤面を見た後に、東城が選んだのは、

【9ソウ】だった。

「ロン」

がっくりとうなだれる東城。

渋川の待ちは【6ソウ】【9ソウ】だった。

ハイテイ三色ドラドラ。8000は8600をアガって渋川は2着に浮上。東城は3着でゲームを終えた。

オーラスで見事な逆転を決めた松ヶ瀬がトップ。萩原は放銃0にもかかわらず、手が入らず厳しい4着となった。

「東城が最後に強い牌を切ってきたら、6位のサクラナイツを下にするためにノーテン宣言するつもりだった」

と語ってい松ヶ瀬。

それだけにテンパイを取りきりたかった東城だが、インタビューでは、

「あと2分あれば【7ソウ】を切れる理由を導き出せていた」

と悔やんでいた。

それは、

この渋川の【2マン】ポンがヒントだったそうだ。

【2マン】は渋川が仕掛けたあと対面の萩原が4巡目に切っている。渋川は東城が切った【2マン】二鳴きしている。

もし、【8ピン】を鳴いた段階から渋川の手に789三色がカチッと確定している手なら、【2マン】はイチ鳴きになっている可能性が高いと読める。

となると、

渋川の副露部分から考えて、手に【7マン】【9マン】があったことも含めて考えれば、配牌時点で、

(例) 【1マン】【2マン】【2マン】【4マン】【7マン】【9マン】【8ソウ】【9ソウ】【7ピン】【9ピン】【西】【西】XY

とあるようなところからの【8ピン】チー打【4マン】なら、【2マン】はイチ鳴きになるだろう。

であれば、【2マン】を1枚スルーしていたことからも、ドラの役牌【西】がトイツで【2マン】【2マン】をアタマとして使いたかった【西】バックの仕掛けが本線。

そこに789の三色を保険をかけた仕掛けであろうから、浮かせていた【7ソウ】にくっついてターツが出来たパターンも十分に考えられる。

ならば、自分の目から見えている枚数で、渋川に入っている可能性の低い3枚見えの【9ソウ】を止めて、2枚見えの【7ソウ】を切った方が良かった、とのことだろう。

もちろん手牌はツモで入れ替わっているし、ハイテイでの【7ソウ】に関しては親の松ヶ瀬に当たる可能性もあったので、難しいところではある。

しかし、東城が言うように、渋川の仕掛けに関しては【7ソウ】の方が通りやすいと私も感じる。二鳴きであることからの読みに加え、見えている枚数も大きいだろう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新4巻 5/7発売!/