各々が歩んできた「魅せる麻雀」…。その明暗を分かつものは…? 麻雀最強戦2022【ミスター麻雀カップ】観戦記【B卓】担当記者:越野智紀

各々が歩んできた

「魅せる麻雀」…。

その明暗を分かつものは…?

【B卓】担当記者:越野智紀 2022年5月29日(日)

麻雀最強戦2022【ミスター麻雀カップ】

魅せて勝つ麻雀の小島武夫先生が亡くなって4年。

今日は小島先生の麻雀から大きく影響を受けた小島チルドレンが集まりました。

そもそも「魅せる」とは何なのか?

文法的には「魅する」というのが正しく、不思議な力で人の心をひきつけるといった意味があります。

スポーツ記事などで「華麗な守備で見せる」といった言葉に「魅せる」と当て字をしたことで広まっていったようです。

魅するプレーだと失敗(mistake)しているように聞こえるからなのかもしれませんが、ややこしい誤用の当て字が今となっては違和感なく使用されるようになっているのも「魅せる」という言葉に強さがあるからだと思います。

各々が歩んできた魅せる麻雀を発表できる場所、それが最強戦2022ミスター麻雀カップです。

東1局。

さっそく望月選手が三色・ホンイツ・一通あたりを見て【2ピン】先切りします。

ハネマンを基準に手作りする豪快な打ち方が望月選手の魅力です。

解説の現最強位瀬戸熊さんは「望月という打ち手を考えると【2ピン】は2巡目のほうが【1ピン】が出やすい。1巡目だと目立ってしまう」と、迷彩が露骨すぎると指摘していました。

【9ソウ】あたりを切っても手役狙いに支障は無さそうな手材料でしたが、この【2ピン】は「これが望月雅継です」という挨拶代わりの一打にも見えます。

一方で瑠美選手は

【6ピン】を引いて鳴きやすい形に手が進行するも

何やら不穏な笑顔。

【東】【發】ダブルバックに三色の保険もついたお得なプランでしたが

「こういうの先生は鳴いてなかったかもな」と【5ピン】をスルー。

この日の瑠美選手は小島先生だったらどうするか、何と言ってくれるかを念頭に置いて麻雀を打ち続けていました。

開局から二人の癖の強い主張に挟まれた滝沢選手は

ドラの【發】が浮いたタンヤオのイーシャンテンから【1ピン】を引いて路線変更。

場況の良いピンズに寄せてドラが重なった時に戦いやすい形で進行するのと

ドラを打ち出す価値のある手を二手先に見つけていました。

瑠美選手がドラを仕掛けて反撃に出ましたが

二翻手役の一気通貫を決めて満貫のツモアガリ。

華麗な打ち回しですが、これが普段通りの滝沢和典です。

親番で満貫をツモられて少し嫌な出だしとなった手役派グラディエーター古橋選手に

次局、バラバラ過ぎる好配牌が入りました。

腰の重い打ち手が揃った卓は終盤勝負になりやすく、終盤勝負の世界では安手は生きていけません。

グラディエーターには剣を使う者という意味があり、


【1マン】【白】のイーシャンテンとなった古橋選手の剣は大きく分厚く重く育ってきました。

ドラドラのイーシャンテンで【1マン】を先に逃がしていた滝沢選手でしたが【6ピン】【8ピン】のトイツ落としをした後の古橋選手の【1ソウ】切りを見て【9ソウ】は打たず。

前局の満貫ツモ分のリードもあって慎重に進めます。

そしてついに古橋選手の大剣という名の鉄の塊が完成、【白】は山に2枚残り。

瀬戸熊「残りツモ何回?2回?何%?」

日吉「これは結構高いですよ、19%」

残りツモ2回で裏になった牌22枚の中に【白】が2枚なので、およそ17.8%。

情熱的で有名な実況の日吉さんですが興奮状態でも計算が早く、当たらずとも遠からずの数値です。

【白】を切っている瑠美選手が場に3枚目となる【西】切り。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/