覚悟を決めた女は強い! 圧巻の黒沢咲劇場! 麻雀最強戦2022【ミスター麻雀カップ】観戦記【決勝卓】担当記者:増田隆一

覚悟を決めた女は強い!
圧巻の黒沢咲劇場!

【決勝卓】担当記者:増田隆一 2022年5月29日(日)

今回、「ミスター麻雀カップ」の観戦記を書くにあたり、小島先生との数々の思い出が頭に浮かぶ。

雀荘のゲストに来てもらった際に、ゲスト料を受け取るどころか、「祝儀だから取っておけ」と逆に開店祝いをくれた先生。

韓国旅行にご一緒させてもらった際、空港までのタクシーでルーレットの話を楽しそうにしていた先生。

美味しそうに缶チューハイを飲んでいた先生。

常に明るく豪快で、人の悪口やネガティブな話は一切しない先生。

先生との思い出に嫌な話なんてひとつもない。豪快でありながらも、とにかく優しい気配りの人だった。

先生との思い出話はたくさんあるけれど、今回は観戦記。最後にこれだけ言わせてもらい、本題に移ろうと思う。

ある日の勉強会でのこと。若手が3つ仕掛けて1000点を上がっていた。

オーラスの上がりトップなど1000点が勝負を決定付けるような特殊な状況ではない、いわゆる無風状態の局面である。

それを見た小島先生の悲しそうな表情を今でも忘れられない。

勝負は勝ち負けが全てと割り切る人もいる。しかし、小島先生が後輩達に教えてきたのは、見てくれる、応援してくれるファンに楽しんでもらえる麻雀だ。

「ミスター麻雀カップ」の名を冠した以上、天国の先生が、小島武夫らしく豪快に笑いながら「いい麻雀だったな」と言ってくれるような内容を期待したい。

開局、まずはルミの手を見て欲しい。

9種10牌、タイプ的に国士無双に向かうかと思ったが選択は【1ソウ】から。

親番と言うこともあり、仕掛けも見てホンイツへ向かうが中々手が進まずにいた所、滝沢にこんなテンパイが入る。

【6マン】【7マン】【8マン】【1ピン】【2ピン】【3ピン】【7ピン】【9ピン】【5ソウ】【7ソウ】【南】【北】【北】 ツモ【6ソウ】 ドラ【南】

 

ドラを切ればテンパイ。考えられる選択肢は3つ。

1.ドラを切ってヤミテン
2.ドラを切ってリーチ
3.ドラを使って手を組み替える(テンパイ取らず)

トップにしか意味がない1回戦勝負とは言え、滝沢は間違いなく3の選択肢を選ぶと思っていたが、選択はドラ【南】を切ってのリーチ。

この選択肢がかなりリスキーなことは滝沢も承知。

相手とは何度も対戦しており、滝沢のスタイルは熟知されている、ルミの進行が遅いことも見越した上で、「今日の滝沢はこんなこともやるんだぞ」と見せたかった戦略も込みなのかもしれない。

さて、これを受けた黒沢がこの手牌。

僥倖の【4ピン】引きで【6マン】【7マン】のどちらかを切れば役ありのテンパイとなる。

かなりの時間を使って考える黒沢。

選んだ答えは【7マン】

フリテンになってしまうとは言え、【7マン】に比べて若干安全な【6マン】をまず勝負して、234の三色に変化してからより危険な【7マン】を勝負する選択もあったがストレートに押し返す。

となれば自身から【3マン】が3枚見えているワンチャンスの【2マン】【5マン】変化の即リーチはノータイム。

【7マン】の時の長考で、全てを決めた上でしっかりと押し返した黒沢に強さが見える。

こうなればブラフリーチに本物のリーチが勝つのは必然。

小島先生ならば、「滝沢はちょっとやり過ぎたな。黒沢はよく押し返したな」とコメントしそうである。

東2局は萩原のリーチに、滝沢がツモれば2000-4000のリーチで追いかけるも返り討ちにあい、3900の放銃。

本人も感じているであろうが、やり過ぎ感のあるリーチからの連続放銃は、かなりメンタルに来る。

しかし滝沢はこれで終わらない。

東2局1本場。両面作りを意識したキレイな手組みでリーチツモ。ドラに裏ドラも乗せて戦線復帰。

滝沢の改めて試合開始だと言わんばかりのアガリを幕開けに、試合はここから壮絶な殴り合いへと突入して行く。

東3局、黒沢が【東】暗刻で先行リーチ。

これに現状4着目の親、滝沢が徹底抗戦。

無筋を切り飛ばし目一杯の構えで、片アガリながらテンパイを入れる。

黒沢にとって、いい感じにゲームが進んでおり、このままトップでゴールするために、ここは是が非でもアガリたかったに違いない。

アガリ牌の【2マン】を力強く手元に引き寄せる黒沢。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/