【Mトーナメント2025 予選2ndステージ C卓】最高位戦・岡本壮平、Pirates・小林剛が予選2ndステージを勝ち上がり!!

最高位戦・岡本壮平、

Pirates・小林剛が

予選2ndステージを

勝ち上がり!!

「Mトーナメント2025 予選2ndステージ C卓」、第1戦は岡本壮平(最高位戦日本プロ麻雀協会)が、トップを獲得。第2戦は小林剛U-NEXT Pirates)がトップを獲得。この2名が2ndステージを勝ち抜いた。

2ndステージC卓の対局者は、岡本壮平・多井隆晴小林剛魚谷侑未の4名。

第1試合の東1局、起家の岡本がドラ1・赤1の先制リーチをかけてツモアガリ。4000オールで先制に成功。しかし、小林の4000オール、魚谷の3000・6000、多井の4000オールで点棒状況はフラットに。

南3局、岡本が5巡目にリーチ。ピンフタンヤオ・赤1の【2マン】【5マン】待ち。2巡後にツモアガって2000・4000。このマンガンが決め手となって、岡本が第1試合を制した。

岡本はインタビューで、

「(トップは)うれしいんですけど、1回戦目トップで大体の方が抜けてるんで、それを次もしっかり通過できるようにプレッシャーがけっこうありますね」

と語った。

【第1試合結果】
1着 岡本壮平 4万500点/+60.5
2着 魚谷侑未 2万7300点/+7.3
3着 多井隆晴 1万9000点/▲21.0
4着 小林剛 1万3200点/▲46.8

第2試合は小林剛がトップを獲得。東3局、ダブ【東】を鳴いた小林がドラ1・赤1の12000点を多井から召し捕る。続く1本場も多井のリーチを小林が返り討ちに。タンヤオ・ドラ1・赤1の5800点。東4局3本場にも小林が赤2・ウラ1のリーチを魚谷から仕留めて8000点。東場で大量リードを築いた小林が、逃げ切り勝利となった。

この結果、岡本・小林の2名が勝ち上がりとなった。

小林はインタビューで、

「1回戦終わったとき、ダメだこりゃと思ったんですけど、なんとかバカヅキでしたね! 2戦目は、はい。私『コバゴー式 多面待ち特訓ドリル』という本を出しまして、多面待ちの本ですね。みなさん苦手だと思います、私も苦手です。多面待ちの本、問題集になってまして解き方も工夫した解き方も書いてます。ぜひご購入よろしくお願いします」

と語った。

【第2試合結果】
1着 小林剛 5万9800点/+79.8
2着 岡本壮平 2万300点/+0.3
3着 魚谷侑未 1万2700点/▲27.3
4着 多井隆晴 7200点/▲52.8

【Total】
1着 岡本壮平 +60.8
2着 小林剛 +33.0
3着 魚谷侑未 ▲20.0
4着 多井隆晴 ▲73.8

Mトーナメント2025 予選2ndステージ C卓D卓

7月11日(金) 15:00 放送開始

詳細情報
Mリーグ初の冠企画「Mトーナメント」は、現Mリーガー36名と、各団体の最高峰プレイヤー鳳凰位・最高位・雀王など団体推薦者24名の麻雀界のトッププロ雀士計60名による個人トーナメント戦になります。「Mリーグ2024-25」の優勝チーム4名は、予選2ndステージからシードスタートで参戦いたします。本企画の対局ルールは、「Mリーグルール」を採用し、2半荘で、2位勝ち抜けの個人トーナメント戦で行います。

キャスト

【C卓】
岡本壮平
多井隆晴
小林剛
魚谷侑未
実況:日吉辰哉
解説:下石戟
レポーター:襟川麻衣子
【D卓】
茅森早香
猿川真寿
前田直哉
日向藍子
実況:日吉辰哉
解説:下石戟
レポーター:襟川麻衣子
(C) AbemaTV

Mトーナメント2025 予選2ndステージ C卓D卓

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/