リーチした方がいいのか?それともしない方がいいのか?
それは麻雀で永遠のテーマだと思います。
それでは早速こちらをご覧ください。
「魔王」として名を馳せている、現在Mリーグ個人成績首位の佐々
それぞれ、何を切ってどうしたでしょうか?
ドラ
解答
↓
↓
1枚目 切りリーチ
2枚目 切りリーチ
解説
なんと、どちらもリーチとなっています。
それでは、一枚目から解説していきましょう。
一枚目
ドラ
現在、タンピン赤赤ドラの待ちテンパイです。そして、ドラ
を切るとヤミテンでも、ツモればハネマン確定。そして、を切るとヤミテンでも高めが出るとハネマンあります。
ここはどちらを切るにしても、手堅くヤミテンにする人も多いので
しかし、寿人選手は全く迷わずリーチと行きました。
その時の思考を考えてみましょう。
①リーチしても別に出ないと決まったわけではない
②ヤミでも別に出ると決まったわけではない
③リーチしたら足を止めることはできるが、ヤミだと伸び伸び打た
④ヤミでも、8000点出和了では内川選手から出ないかぎり二着
⑤仮に全員オリて流局しても二着目のまま、自分の親を迎える
①〜③は今回に限らず、永遠に付き纏うリーチかヤミテンかのテー
足を止めるのが良い場合もあるし、悪い場合もあります。
リーチしたことによって和了れることも、ヤミにしたおかげで和了
じゃあ選べないんじゃ?となりますが、ここで、④に注目しましょ
④ヤミでも、8000点出和了では内川選手から出ないかぎり二着
ヤミテンにして、白鳥選手から出ると「まあ嬉しいけど、できれば
とそんな気持ちになることでしょう。
それならばもう、スパッとリーチするとどう和了っても満足行くの
を切る理由は、単純にハネマン以上が確定するからです。
さてそれでは2枚目です。
今度はなんとダブドラ3赤で1800
①〜③の理由はもちろんのこと、ヤミテンにして堀選手や園田選手
さてさてこれらの選択がどうなったかと言いますと
なんと二つとも見事ツモ和了。2枚目に至っては三倍満のツモ和了
リーチしたことによって和了れない時もありますがその逆もあるの
少し大らかに打つくらいが丁度いい、その精神は麻雀においてすご
それでは、また!
渋川通信
ことしの花粉は本当にきついです。なんとか薬で押さえ込んでま