高打点飛び交う乱戦 四暗刻はならずとも、内川幸太郎は手順と押し引きで勝つ【Mリーグ2021観戦記12/27】担当記者:東川亮

実際に【南】は全て山にいたが、【北】は1枚持っている相手からすぐに打たれ、まずは滝沢、

そして内川と、無スジを押されてテンパイされる。

結果は内川へのタンヤオイーペーコー、3900は4200放銃。白鳥は次局も滝沢に12000は12600を放銃し、一気に4番手へと後退してしまう。

厳しい放銃が続いた白鳥だが、ここから巻き返しを見せる。

南1局の親番では、滝沢から失点を取り返すタンヤオドラドラ赤の12000を出アガリ。

親番が落ちた南2局にはツモイーペーコードラドラ赤赤の3000-6000で一気に2番手まで浮上した。

南3局、内川がカン【4マン】待ちで即リーチ。待ちの好形変化、三色手変わりなども見えなくはないが、赤1で打点もあることから、先制リーチのメリットを生かそうということか。他3者は点差がそれほど離れておらず、アガリを目指して押してくることも十分あり得る状況。そこで打たれる【4マン】は、逃したくない。

おそらく、内川にも恐怖感はあったはずだ。しかしこれをしっかりとツモって、リーチツモ赤の1300-2600。これが決定打となり、内川が乱戦を制した。

2着でインタビューに登場した白鳥は「メチャクチャな麻雀で、申し訳ないという気持ち」と、意気消沈した様子。ただ、そのような試合でもポイントを減らさずに終えられたことは大きい。

勝った内川は、アガリ4回放銃0と、盤石のゲームスタッツで乱戦を制した。確かな手組みや押し引きはさすがのひと言。一方で、数日前にはSNSで体調不良を訴えており、回復したとはいうものの、まだ体の方は本調子ではなかったように見えた。まずは年末年始でしっかりと休息を取って、年明けからはまた元気な姿を見せてほしいものである。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/