4巡目、ドラのを引く。
嬉しいような微妙なような難しいツモだが、本田の選択は
頭を無くしリャンメンを固定する打だった。
頭が無くなるため、一見スピードが落ちているように見えるが、他の孤立牌、例えば1sを打ったとしてもどちらもリャンシャンテンだ。
唯一のリャンメンを決め他の所で頭を作る一打だが、ドラ表示牌のを先に処理したいという意図もあるだろう。
を引けば当然打7pになるし、道中安全牌を抱えるタイミングでも打になることが多いので、であれば先に処理しておこうという魂胆だ。
この選択が上手くいく。次巡、を引き頭ができる。
その後孤立していたにがくっつき、最後はテンパイを入れる。
本田と同様に、堂岐にも序盤に選択が訪れていた。
4巡目の堂岐の手牌。既にイーシャンテンだがを引いて選択を迫られる。
を引けば123の三色が見える手だが、を引いたことでを引くと345の三色を狙うことができる。堂岐の選択は…
打。ツモ切りだった。
堂岐は5,200点以上の手作りが求められるため、赤を使い切れる打を選ぶ人も多そうだが、堂岐は打点も求めつつ、最終的な待ちの強さも考慮した選んだ。
先述の通り、日向・高宮は前に出てくることが予測されるため、堂岐がリーチをかけたとしても手が入っていれば粘ってくる可能性は高い。
そのため3巡目にが切れていれば、筋のはもちろんだって討ち取れる可能性がある。
本田、堂岐の選択は様々な要素を踏まえた上での決断だった訳だが、結果として最良の結果を生むことになる。
本田が打とした後を引いた巡目、打を選択するがこのを親番の高宮がポンする。
愚形だらけの手だった高宮。親番を続けるためにも本田にスピードを合わせていく。
次巡、を引いた本田は打を選択。
このを高宮がチー。
高宮の手は2つ鳴いてイーシャンテンだが、手にはカンが残っている。
もし本田がの処理を先延ばしにしていたら、高宮のチーが入り先にテンパイを入れていたのかもしれないのだ。
直後、日向からリーチが入る。
待ちのリーチドラ1。
アガれば高宮の次局満貫ツモ条件を消すことができる。しかもは山に5枚と大量に生きていた。
そして堂岐も4枚目のを引き入れテンパイする。
打のところでカン固定の打を選んでいると、その後高宮がをポンしているのでテンパイすら難しい状況になっていただろう。
待ちの候補は・待ちか赤を使った単騎。が3枚切れており、ならツモった時にテンパネして1,300-2,600点と目標にしていた打点をクリアすることができる。
自身の初戦、連対を目指し勝負リーチをかける!
苦しい待ちに見える単騎だが、なんと山に3枚残っていた。
2人のめくり合いに高宮も追いつく。
カンでテンパイ。不服な待ち・打点だが贅沢は言ってられない。現物になったドラのを切ってテンパイを取る。
その2巡後、2人に通っていないを引いて手が止まる。
とが2人とも通っているので、テンパイを維持するためにはかの筋どちらかを勝負しなければならない。
自身の手の待ち・打点ともに価値が低く、仮に流局したとしても日向との点差は12,500点差で供託が2本あるため満貫ツモ条件が残る。
高宮はオリの暗刻落としを選択。
その直後、日向から切られたを高宮がポン。
これでにくっつけば、どちらも切らずにテンパイ復活することができる。苦しい状況だが、復活のルートを決して見逃さない。
しかし、直後に決着は訪れた。