西原理恵子 & 山崎一夫 苦節4年税金が戻りました!!

苦節4年
税金が戻りました

私の税務署との交渉は、そろそろ5年目に入ります。

先日、やっと私が払った税金の一部が戻ってきました。
一部というのは、数年前の一年間分の税金のこと。

未払いの税金、つまり借金を差し引いて、戻ってきました。
これで、毎月税務署に出頭して、少しずつ払う必要は無くなりました。

「ばんざーい、よくやったね」

と西原理恵子さん。

「山ちゃん、すごいね。税務署が金返すなんて聞いたことないよ」

と末井昭さん。

後で紹介しますが、友だちが応援してくれたおかげでもあるんです。

税金問題が発生したのは、4年前のことで、私が7年前に会社を設立して以来、一度も申告していなかったからです。
そりゃ税務署も怒りますよね。

「山ちゃん、申告しないのに会社設立って意味が無いじゃん」

そうなんです。バカなんです。

 

仕事の忙しさないかまけて、ついついほったらかしにしてしまし、
税務署が来た時も、今もそのことは反省しております。

税務署が調査に来た時、私は税務署員に言われるままに、銀行のカードを渡しました。
どうもこれが良く無かったようです。

「他に口座はありませんか。他の名義にしているものはありませんか」

意味が良く分からなったんですが、どうやら私がお金を隠していると思ったようです。

「では、ここに書いてある文書を書き写して、サインしてください」

と言われました。私は知らなかったんですが「申し述べ書」と言うそうです。
そこには、私が意図的に脱税を企んだので、どんな調査も処分も文句は言いません、という意味の原案が鉛筆で書いてありました。

「これはマズイことになるかも」

と直観した私は、それを書き写す際に「書き写しの証拠」となるものを残しました。
これが後日モノをいうことになります。

 

後日、申し述べ書の閲覧と撤回を求める嘆願書を出そうとしたのですが、受け付けてくれません。

「その内容の嘆願書では、公務員としての私たちが問題になる。内容を書き換えないと受け付けない」

続けて

「内容を書き換えてくれれば、重加算税などの罰金はかけないこともできる」

私の担当の税理士さんの強い勧めで、私は納得のいかないまま、嘆願書を書き換えました。
税務署に対する全面降伏です。

とことが、嘆願書を読んだとたんに、担当者の態度が変わり、

「重加算税をやる予定です」

と言われたんです。

 

騙された私が悪いんですけどね。

 

税金が払えない場合は
払わないほうが、みんなのため

税務調査の後に待っているのは、税金の納付。税務署の立場から見ると徴収です。

徴収部門に出向いて、税金の分割払いの相談をしましたが、なかなか「納税の猶予の申請書」を受け付けてくれません。
受け付けるだけ受け付けて、却下すればいいんですが、受け付け自体をしてくれません。

代わりに「換価の猶予」の申し込みを勧められました。

「こちらなら、私の職務権限で受け付けも簡単だし、税金の減免も検討させてもらいます」(当時の法律)

これは嘘だと直観しました。
税理士さんに相談したら

「納税の猶予の申請は、納税者の権利で、受け付けは税務署の義務です。一方の換価の猶予は、悪く言えばメモ程度のものです」

交渉が長引くと判断して、この時点で税理士さんの顧問を解除しました。
安い顧問料で、これ以上の交渉をして貰うのは無理だと思ったからです。

 

それまでと、その後のいきさつは、なるべく公文書の残すようにしました。
つまり、嘆願書に嘆願の内容だけでなく、事実関係を書いて提出するんです。

嘆願書は受け付ける義務があるので、記録として残ります。今後不服審判所などで、争うことになれば、無いよりはマシになるかもしれません。

ほとんどのケースで、納税者側の記録は無しで、証拠として採用されるのは税務署員の書いたものだけです。結果は分かり切ってます。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/