1回戦
東1局の滝沢に、
終盤でテンパイが入る。下家の本田が10巡目にドラ表示牌のを仕掛けていて、上のような場況だ。
滝沢は、
を切ってリーチを打った。もう1つの待ち候補のは、2枚切れでいかにも苦しい。は下家の本田には危ないが、テンパイしたからには勝負だ。
そしてが危ないということは、
本田がと持っていた場合、を持っていない可能性が高くなる。
だが、そのは山に1枚。
これを滝沢が引き寄せる! リーチツモ赤ドラの2000-4000でまずは先制。
迎えた親番。
滝沢はをポンし、
打とする。
→と切っていって待ちをボカす方向性もあるが、いかんせん河が派手になりすぎる。
まずはから。そして、
手が進んで、押し出される。こちらの方がナチュラルな捨て牌だ。警戒の度合いはやや下がるだろう。
序盤の切り出しにも気を遣う滝沢。
をポンして、で出アガリ。ダブ、2900の追加点となった。
続く東2局2本場。
手で見えにくいが、滝沢はを引き入れた。テンパイだ。ドラは。
下家の本田は7巡目にをポン→手出し。その後、、、と手出ししている。
滝沢は、
河に流れゆく水のようになめらかに、
を切ってリーチをした!!
本田はポン打で、ドラをトイツ固定した可能性がある。山に枚数が少ないとなれば、ただでさえ打ち出されにくいドラの待ちでのアガリは厳しい。
対して、切りリーチのカンは、
「とあったらを切ってドラの待ちにするよね」
と読んでくれたときには盲点になる。そしては場に1枚切れ。ほどよく切れていて待ちごろとも言えよう。
KONAMI麻雀格闘倶楽部、そしてタキヒサという2枚の看板を背負って、
滝沢はをツモアガる!! 裏も乗って、リーチツモ赤裏、4000は4100オールのアガリだ!
さて、東場でリードを築いた滝沢だが、そのリーチは2回ともリャンカンからの筋がけリーチだった。
このようにリャンカンがテンパイに残った場合のリーチは、ダイレクトの筋待ちになることが多く、近年は「自然な麻雀の打ち筋である」という認識が広まってきている。
だが、「もろひっかけリーチ」とも呼ばれ、コミュニティや雀荘によっては未だ「汚い」とされる、そんなリーチだ。
ただ、ここまでの2回の滝沢のリャンカンから筋がけリーチを見て、汚いなんて思った方がいるだろうか。
特に2度目のリーチで、ドラの受けとせずにに的を絞ってからを切って、流麗にをツモり上げた滝沢の姿を美しいと感じた方が大半であろう。
自然な手順、正確な読み、そして流れるようなフォームから放った、滝沢の凛としたダイレクトの筋待ちリーチが呼び水となって、
続く東2局2本場は、5巡目にリーチ一発ツモピンフイーペーコードラの6000は6200オール、
さらに、
東2局3本場には本田から、リーチの2000は2900のアガリが決まる。