鈴木たろう大暴れ、だが勝負を制したのは瑞原明奈。その結末を作り出した意外な要因とは… 【Mリーグ2021観戦記12/10】担当記者:武中進

伊達の先行リーチに追いついてアガリ牌を一発ツモ、そして裏ドラが3枚乗ってのまさかの8000オール。

このあとたろうも巻き返し、一時は再逆転するがオーラスは瑞原が先行する伊達のリーチを搔い潜ってツモアガり、トップを決める。

たろうとの差が2600点、つまり伊達がリーチ棒を出しているが1300出アガりではトップに届かない、一方でツモならば400,700でもまくる局面、

冷静にダマで手替わりを待ちつつ、とした所に望外の【赤5ソウ】ツモだった。

正直にたろうのゲームメイクは、ほぼ完ぺきにはまっていたと感じる点が多い。
そこで瑞原の勝因は何だったんだろう? と考えてみる。

まず瑞原自身の冷静かつ肝の据わった進行が大きかった点は言うまでもない。8000オールはまさにそんな彼女の強い意志が生んだ結果である。

次にたろうの打点構想が嵌りきらなかった展開がいくつかあった点だ。東場・南場の両親番であと一つ牌の後先が違えば4000オール以上の打点で勝負を決定づけていただろう。

そしてもう一つ、勝又・伊達の存在も大きかったと言える。
まず勝又についていえば上述の南1局、たろうに親かぶりを食らわせた跳満、2度の聴牌を取らずからソーズの多面待ちに仕上げての一発ツモは勝又らしい見事な一手だった。

そして伊達の南3局の親番、
自身がソーズ【1ソウ】【2ソウ】【3ソウ】のチー、役牌の【南】を仕掛けている十分形の親満イーシャンテン、だがここに掴んだたろうのアガリ牌である【4マン】を止めた進行は見ていて驚いた。

この時はたろうは以下の3フーロ、

【2マン】【3マン】【6マン】【6マン】 チー【6ソウ】【4ソウ】【赤5ソウ】 チー【8ピン】【6ピン】【7ピン】 ポン【中】【中】【中】

確かに鳴きと河の状況を見ると【4マン】はかなりの高確率でロンと言われる牌なのだが、
自身の手、たろうの仕掛がほぼ安いであろう点、点棒状況、これらを考えると打っていてもおかしくはなかったと感じる。

もしも伊達がこれを打って、たろうが2000点を得てオーラスに突入していれば、瑞原の条件は重いものになっており、逆転劇も起きなかった可能性は高い。

本来起こるべき結末が各打ち手の意志で少しずつ捻じ曲げられ、今回の大逆転に帰結した、そんな味もある半荘だったのではないだろうか。

瑞原の大きな一勝でついにパイレーツはプラスに転じた。
ここからさらに上位に迫っていくのか、今後が注目である。

一方でドリブンズは悔しいトップ逃し、苦しい戦いが続いている。
だがまだまだ今期も半分以上残っている中、今日のたろうの内容はここからの挽回を十分に期待させてくれるものだったと思う。
長く彼の麻雀を見てきた1競技ファンとして今後の戦いに注目している。

 

最後にトップを取った瑞原についてもう少々触れておきたい。

既述の通り、彼女の手順は本当にそつなく見事だったと思う。
今回の観戦記の中で特に取り上げてないのは「名人に名手なし」という内容だった点も大きく、競技ファンの人はぜひともチェックして手本にしてほしい内容なので、気になる方はABEMAのほうで見てほしい。

もう一つ、今回見てて改めて彼女の顔芸は二階堂瑠美とは別の多彩さを持っていると思う。興味のある方はこれもABEMAでぜひともチェックしてみて欲しい。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/