【渋川難波】自分の手の価値を見極める【瑞原明奈の好守に学べ】

麻雀には、大事なことが沢山あります。
そしてその中でもトップクラスに大事なのは、「自分の手の価値を見極める」ことだと僕は思っています。
自分の手の価値を見極めることができると、行く価値のない手ではしっかりオリて、行く価値のある手ではしっかり押せます。
簡単に言うと、8000点の価値がある手を1000点にするとそれは実質7000点の損ですし、0点の価値しかないような手で放銃すると打った点数の分損をします。
正確に何点の価値があるかは勿論わかりませんが、ある程度でも考えることが大事です。
さてそれでは、今日の例題です。
「デジタル海賊船の、紅一点」として活躍している瑞原選手。

この状況で何を考えて何を切ったでしょうか?

リーチは入っておらず、対面がをポンしていて対子落としの後手出しで

解答

 

解説
自分の手だけ見ると、浮いているは親の現物ですし、をツモ切りたくなってしまうのではないでしょうか?
しかしここで瑞原選手はを残し、を切りました。
その理由は、ドラがなのでを引いた時使いたいから……ではありません!
本当の理由は、「自分の手の価値」にあります。それではいつも通り順番に考えていきましょう。
①自分の手は赤はあるけれど、0メンツ。チートイツもまだリャンシャンテン
②茅森選手はを鳴いていて、対子落としの後さらに手出しで。テンパイしていてもおかしくない
③自分は上とも下とも微差の二着目。和了は偉いけれど、放銃は罪

さて、これでもうお分かりですね?

そうです!もうテンパイしているかもしれない茅森選手に対して、「危険牌を切る価値がない手」と判断したのです。
茅森選手がテンパイしているかは勿論分かりませんし、仮にテンパイしていてもが当たるかも打点が高いかも分かりません。
しかしそれでも瑞原選手は、自分の手が今を切る価値が無い、と判断して安全度の高い切りを選択しました。
以前村上選手の選択でも触れましたが、ダメな手の時に如何に放銃せずに済むか?と言うのは、非常に大事な部分です。
そして今回、なんとこのは図のように茅森選手のマンガンの当たり牌でした。

当たりだったのは偶然ですが、しっかり警戒して止めることによって「偶然の放銃」すらも回避するのが腕と言えるでしょう。
そして瑞原選手はこの後、しっかりを止めて安全牌ばかり切っていたのですが、なんと終盤を切るとテンパイ、と言う状況になりました。

このはかなり危険ですが、自身の手がリーチしてツモればマンガンということもあり「を切る価値のある手」に昇格したと判断してリーチといき、結果放銃となりました。
を打つかどうかは、かなり難しい判断だったと思いますし、本人もオリて良かったかなと後に語っていました。
しかしこれはリターンの見込める形なので、最初の時に打つのとは全く違います。

皆さんも迷ったら自分の手の価値を考える癖をつけると良いでしょう!
それでは、また!

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/