七対子(チートイツ)とは? 対子を7組揃えると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

麻雀役の説明 チートイツ

七対子(チートイツ)は、4面子1雀頭の基本形と異なる特殊な形で成立する2翻役です。「チートイツ」が正式な名前ですが、「チートイ」と略されることが多いです。その形から「ニコニコ」と呼ばれたりもします。

チートイツは特殊な形で成立する役ですが、条件さえ満たしていれば他の役とも複合します。ただし、順子形と紛らわしい形になることもあり、その場合は複合しないので注意が必要です。

出現頻度は比較的高く、形も覚えやすいので初心者の方も覚えて損はしないでしょう

七対子(チートイツ)が成立する条件

チートイツは、対子を7組集めることで成立する2翻役です。このとき、麻雀の手牌の基本形である4面子1雀頭を気にする必要はなく、チートイツだけの特殊な形でのアガリが認められています。ただしそのアガリ形の都合上、手牌が3枚1組ではなくなるので鳴くことはできません。

七対子(チートイツ)

  • 対子を7組揃える
  • 門前でのみ成立

七対子=対子を7組揃える
 アガリ

不成立となる例

チートイツは、門前で対子を7組揃えることが条件となっていますが、同じ牌の対子を2組使うことは通常認められていません。つまり、同じ牌を4枚使った形ではチートイツは不成立となります。

同じ牌4枚は対子×2にはならない

七対子(チートイツ)と相性の良い役

チートイツはその形の性質上、順子系の役とは複合しませんが、面子の形を問わない役とは複合することが可能です。

七対子(チートイツ)+断么九(タンヤオ)

2~8の数牌だけを使って手牌を揃える断么九(タンヤオ)は、手牌の形が条件ではないのでチートイツと複合しやすい役のひとつです。

 アガリ

断么九(タンヤオ)とは? 2~8の数牌だけで手牌を揃えると成立する役

七対子(チートイツ)+ 混一色(ホンイツ)

数牌のいずれか1種類と字牌だけを使って手牌を揃えると成立する混一色(ホンイツ)も、手牌の形を問わない役なので比較的チートイツと複合しやすい役と言えます。また、ホンイツの上位役である清一色(チンイツ)も同様に複合が可能です。

 アガリ

混一色(ホンイツ)とは? 数牌のいずれか1種類と字牌だけで手牌を揃えると成立する役

七対子(チートイツ)+混老頭(ホンロウトウ)

手牌をすべて1、9の数牌と字牌のみで揃える混老頭ホンロウトウ)も、チートイツと相性の良い役です。混老頭はその条件の特性上、順子が使えない役なのでチートイツか対々和(トイトイ)のどちらかと必ず複合します。ちなみに上位役である清老頭チンロウトウ)は、使える牌の種類が6種類なのでチートイツの形では成立しません。

   アガリ

混老頭(ホンロウトウ)とは? 数牌の1、9と字牌のみで手を揃えると成立する役

七対子(チートイツ)の注意点

一盃口(イーペーコー)との複合はしない

同種同順の順子を2組作る一盃口イーペーコー)は、順子の形として手牌を考えるため、チートイツと複合できません。以下の形は イーペーコー形が含まれていますが、手牌全体で見ると対子7組の形になるため、七対子のみです。

   アガリ

一盃口(イーペーコー)とは? 同種同順の順子が2組・門前でのみ成立する役

二盃口(リャンペーコー)とは複合しない

イーペーコーの形を2組作ると成立する二盃口(リャンペーコー)は、見かけ上チートイツと同じ形になります。ですが、あくまで順子の組み合わせによる形なので複合は認められず、またリャンペーコーは3翻の役なので「点数の高いアガリを採用する」という麻雀のルールに従い、リャンペーコーの形になった場合2翻のチートイは不成立となります。

チートイツとして解釈すると対子×7だが、
    アガリ

リャンペーコーとして解釈すると順子系
 アガリ

二盃口(リャンペーコー)とは? イーペーコーを2組作ると成立する役

七対子(チートイツ)の点数計算

チートイツの点数計算は少し特殊です。4ハンでも6,400点で満貫になりません。5ハンで満貫となります。

子はロン上がりの2ハンで1,600点、親は2,400点です。1翻増えると点数が倍々になるので、法則を覚えておくと数えやすくなるでしょう。

子なら2ハン1,600点→3ハン3,200点→4ハン6,400点
親なら2ハン2,400点→3ハン4,800点→4ハン9,600点

役名 子のアガリ(点) 親のアガリ(点)
2翻 ロン 1,600 2,400
ツモ
3翻 ロン 3,200 4,800
ツモ 800 / 1,600 各1,600
4翻 ロン 6,400 9,600
ツモ 1,600 / 3,200 各3,200
5翻 ロン 8,000
(満貫)
12,000
(満貫)
ツモ 2,000 / 4,000
(満貫)
各4,000
(満貫)

点数計算の方法はこちらの記事で解説しています。早見表になっているので、点数をまだ覚えていない方はこちらの表を見ながら計算してみてください。

【麻雀点数表 ・点数計算早見表】子・親のアガリ点、ピンフ・七対子の点数計算一覧

2021.11.16
続きを読む

七対子(チートイツ)のまとめ

チートイツは、対子を7組揃えるという比較的シンプルで分かりやすい形の役なので、初心者の方でも覚えやすい役です。立直(リーチ)をかけて裏ドラが乗れば、高い打点を狙うこともできます。

ただし、4面子1雀頭というルールとは異なる特殊な形であるため、順子系の手とは複合しない点には注意してください。

また、門前でしか成立しないうえに待ちが必ずタンキになるので、決してアガりやすい役というわけではありません。初心者の方は、無理な手順てチートイツを狙う前に他の役への移行も視野に入れて手を進めましょう。

以下の記事で役ごとの飜数を一覧でまとめています。

【麻雀役一覧 】1〜6飜役・役満の成立条件、成立例、鳴きOK・鳴き不可がひと目でわかる役名リスト【近代麻雀編集部監修】

2021.11.16
続きを読む

【麻雀の符計算・早見表】符の計算方法を解説(メンツの符、アタマの符、待ちの形):近代麻雀編集部監修

2021.11.16
続きを読む

麻雀用語一覧

2020.12.22
続きを読む
  • 麻雀役の説明 チートイツ

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀おすすめ書籍/