一方放銃に回ってしまった咲乃。
の良形リャンメン待ちのピンフドラ1リーチだったが、歌衣に交わされてしまった。
咲乃凹(ぼこ)……失礼、咲乃もこを応援してくれるファンのためにも、ここからなんとか点棒を取り返したい。
南1局3本場は渋谷がリーチの鴨神につかまり、4500点の失点。
渋谷のマイナスが、1万点を超えてしまった……
南2局
鴨神から出たで、歌衣の手が止まる。
「……これどうだろ? やってみよ」
歌衣の選択は、チー。
歌衣の著しい成長速度を支えているのは、この「やってみよう」という精神ではないだろうか。
神域リーグという舞台でMVPという輝かしい称号を得ながらも、その精神は変わることが無い。
もっと麻雀を知りたいという、あくなき探求心。
それこそが、歌衣メイカと麻雀を強く繋ぎ止めている。
麻雀というゲームは慣れれば慣れるほど、凝り固まった考えになってしまいがちだ。
歌衣も麻雀と深く関わるようになってきたが、一切そのような兆候は見られない。
いつまでもその柔軟な発想と楽しむ気持ちで、麻雀を打ってほしいと一ファンとして私は思う。
ラス目の渋谷からの親リーチを受ける。
しかし現物だったをポンして、歌衣も追い付いた。
、更にはドラのも切り飛ばしていく……!
「親リーなんぼのもんじゃい!」
一見、無謀な押しに見えるが、実は理に適っている。
現状歌衣は2着で、ここで渋谷に放銃に回ったとしても、すぐに3着に落ちることはない。
逆にトップの鴨神との点差は8600。こちらの方が現実的に捲れる点差だ。
であれば、ここは渋谷に対して全て押して、放銃に回ってしまったら2着をキープ、アガれればトップを目指すというシンプルな考え。
点差を考えた立ち回りができるようになっている歌衣を止めるものは何もない。
「でもこのは切った後に『あっ』て思った」
……あれ? メイカちゃん……?
結局押し切った歌衣の勝ち。
これで鴨神との点差はさらに縮まり……。
南3局にオリられない親番の咲乃から満貫を打ち取って勝負アリ。
MVPの歌衣がその強さを見せつけた。
オーラスは3人テンパイのデッドヒートを制した咲乃が3着。
放銃が重なった渋谷が悔しいラスとなった。
第3試合を終えて、チーム順位は以上のようになった。
ヘラクレスは厳しいが、それでも第四試合が倍のポイントになることを考えれば、決して無理なpt差ではない。
ボーナスポイントもあるので、現在下位の2チームも優勝は現実的な位置だ。
インタビューでも真面目に麻雀の反省点を語る歌衣に、解説の多井が「真面目だな!」とツッコミを入れていた。
歌衣の魅力は、場を盛り上げるキャラクター性の裏に隠れた、こうした努力家な一面なのだろう。
漢気麻雀で麻雀を楽しんでいた歌衣が、競技としての麻雀の面白さに触れ、「やってみよう」の精神で出会う、新たな引き出しに目を輝かせている。
その事実が、歌衣の成長が嬉しいのは、きっと私だけではないはずだ。
いよいよ楽しいお祭りも、残り1戦。
アトラスの神域リーグに続いての連覇か。それとも他チームが待ったをかけるか。
敢えて先に記して置く。
この雀魂インターハイ、その第4試合、最終戦は最高の内容であった、と。
気になる方は是非、最終戦の記事にも目を通して欲しい。
最高位戦日本プロ麻雀協会47期前期入会。麻雀プロ兼作家。
麻雀の面白さと、リアルな熱量を多くの人に伝えるため幅広く活動中。
Twitter:@Kotetsu_0924