河野直也が選ぶ『Mリーガー究極の決断』〜全部成功したいから。必然の向こう側へ〜勝又健志編

考える勝又。
ここで考えるということは【東】を切らない選択肢を探しているしかない。
けど、まだ4巡目。
嘘だろ?
まさかドラを切っちまうのか?
まだ小林が【9ソウ】をポンしただけだぞ?

考えた末に出した答えは【3ピン】ツモ切り。

『局面に応じた一打』

点棒を持っている方が選択肢の幅が広いとみんな聞いたことはあると思う。

これが東1局25000点持ちなら勝又も【3ピン】を切っていないと思う。

なぜなら、加点をすることがトップに近付く選択肢だからである。

では今は?
東4局39500点のトップ目
加点をして、トップにすでに近付いている状況である。

だからこそ繰り出せる一打なのだ。

そこそこあがりには向かいたい手だからこそ、打点を少々犠牲にしても後に放銃してしまうリスクを最小限にする為に先に切る。
誰かがポンやチーをしたら‥
と考えてみても、後に切ったらより鳴かれる可能性は高まるかつ、今度は当たりになる可能性も高まっているのだから。

こう説明しても、自分が同じ打牌を出来る自信などまったくない。

これが勝又の究極バランス。

【9ソウ】を仕掛けていた小林がテンパイ一番乗り。
待ちはカン【3ピン】

そう。
勝又は間に合っているのだ。
結果論と言えばそうだし、勝又にこれを話しても、『あっそうだったんですね。結果はたまたまです。ツイてました』
と言っているのが目に浮かぶが、

この結果もあることを4巡目に想像できていることがすでに凄いこと。

勝又の頭の中に入ってみたいと思ってるのは僕だけじゃないだろう。

絶好の【7マン】を引きリーチ。

待ちは【2ソウ】【5ソウ】、山には5枚。

これもまた言ってしまえば結果論なのかもしれないしたまたまかもしれない。
けれど、そこには勝又の意志がある【3ピン】先切りがあったからこそ導き出せた結果論である。

しかし、一度もツモることなく、小林が【3ピン】をツモり700.1300。
だがこれも小林が【9ソウ】ポンからの道筋を描いたからこそのアガリ。

強者が強者たる所以を見せつけてくれたような一局で、筆者がどうしても伝えたかった局。

そして、解説者として贅沢すぎる試合後の裏インタビュー。
勝又にこの【3ピン】切りが凄かったと伝えたら、
『あの【2ソウ】【5ソウ】ダマテンにしとけばよかった。あのリーチ棒でオーラス多井さんにマンガン打てない状況になってしまった』と。
『全部成功したいから。未来予知する、展開を予想する力がなかった半荘だった』と。
隣にいた多井も
『うちらはパーフェクトを目指してるんで。まだまだ足りないっていうこと』と。

この2人が言うんだから冗談に聞こえないんだよ。
とんでもない反省をしてる2人のインタビューを出来たのは麻雀プロとしてこんな幸せな瞬間はなかった。

全部に成功する。
どんなに難しくてもそれを目指すのが麻雀プロの強さの証明ではないだろうか。

私達は麻雀の更なる奥深さをもっと伝えていく為に、反省と進化をとめることはない。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/