また、第2試合の東3局では、ポンから仕掛けてアガリに向かっていたが、親の茅森が2フーロ、そこに渋川も仕掛け返していったところにを引き、1シャンテンからあっさりと撤退。
次巡に掴んだは親の渋川への満貫放銃となる牌だった。
少しアガリに色気を出していたら打ってしまっていてもおかしくないように見えたが、河野クラスの打ち手に対しては余計なお世話なのかもしれない。自身のターンではないときにしっかりと手を見切って不用意な失点をしない打ち回しは、トーナメント巧者の力の一端を示しているように思えた。
終わってみれば、第2試合は河野が快勝。渋川をかわし、卓内1位で次のステージへと駒を進めることになった。
2戦トータルのスタッツで、放銃がなかったのは河野のみ。紹介VTRで多井が言っていた「押し引きと勝負強さが特徴」を地で行くスタッツとなっている。Mリーガー相手に力を示した河野の次戦にも、ぜひ注目していただきたい。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。