仕掛けて、

押していく!!!
最序盤のリーチ宣言牌は「単に余った牌」であることが多く、そのマタギの牌は比較的通しやすい。
もしここで、鳴かないでオリてしまうと親番が落ちてしまう。ラス目でそれは厳しい。
愚形をさばきながら前に出る決意をした、勇気ある選択だ。
ここから、

そのまままで払い切り、

→
と通してテンパイ!

リャンメンに手替わりしたのちに、

をとらえてアガり切る!!
そんな、みず⸺

みずしい(瑞々しい)感性の持ち主は、
「ポン」

ダブを鳴いて、

を残す!
小四喜をほんのり狙っている、そんな「欲張り」なところも持ち味だ。

この局はダブ赤、テンパネして2600オールをツモアガって、失点を回復し、
続く東2局2本場、

6巡目のここで、

を打った!

残したはドラ。
この形だと、ソウズはでテンパイ。ドラを使うことに比重を置いた一打だ。
ただ、引きをはじめとして、ドラ表示牌の
がネックになるケースが多い。
一方で、門前2ハン役の456三色があるため、ツモで嬉しい
を残す手も有力だろう。私は
を切りそうだ。
どうなるか…
「うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
解説席の雄叫びの理由は、

この引きだ!
ドラを重ねて、

\近代麻雀シリーズ 新刊情報/