アナタは放銃を回避出来るか?実録!Mリーガーも手詰まった「ベタオリ何切る」! 【Mリーグ2024-25観戦記 11/7 第2試合】担当記者 ゆうせー 猿川真寿 vs 松本吉弘 vs 鈴木たろう vs 堀慎吾

まさに「急がば回れ」の一打。

この選択が、

見事にハマる!

ドラは出たときに合わせ打ちで処理。

タンヤオに作り替えたうえ、先に切っている【6ソウ】の筋待ち、

【3ソウ】でのアガリを決めたのであった。

松本が、たろうを追うが、続く南2局1本場に、

たろうが【白】ドラドラ赤の、2100-4100をツモアガリ。

これで松本を振り切って、このままたろうがトップでゴール。

全員合わせて放銃8回の、乱打戦を制した。

この試合を通して、感じたことが2つある。

1つは、「好形テンパイだけがアガれるいい待ちではない」ということだ。

やたら愚形を嫌う(「愚」かな形という名前が悪いようにも思うが)打ち手も多い。

しかし、この試合でMリーガーが避けられなかったような「後筋」でのアガリもあるのは愚形リーチの特徴だ。

打つべき愚形リーチは躊躇せずに打とう、と改めて感じた。

もう1つは、「麻雀を打つにあたっては放銃を減らすことが目的ではなく、勝つことが目的だ」ということだ。もちろん、楽しむことが第一目的の麻雀もあるが、リーグ戦や大会、フリー麻雀や、ネット麻雀の段位戦の話である。

どんな名手でも放銃を0には出来ない。最善の選択をして、放銃することもあるのだ。

ロンされたからといって落ち込みすぎることはない。また、放銃を恐れるあまりに、アガリを逃す選択をするのは損失であろう。

避けようのない放銃への恐怖を打ち克って、また次も麻雀で「戦おう」と思わせてくれた、そんな試合であった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/