この後、
たろうがさらに鳴いて、「–待ち」にしたときに、
堀もチーして発進。
たろうに危険なを前巡に処理しておいて、ここで打。
もし、赤にこだわって進めていたら、ここで残っている時点でこの後たろうにを打ち上げていただろう。素晴らしい見切りだ。
ここで、たろうの2副露、堀の「派手な河」からの仕掛けに対して、松本と猿川は引く選択を取る。
そして、
堀がチャンタであったり、ダブがアンコだったり、というパターンをケア。たろうもを引いたときに、安全策を採用してオリに回る。
堀は、
テンパイとはならなかった。この局は流局。
しかし、あの極悪配牌から存在感を示しながら、局を進めていって「失点を0で抑えた」選択の連鎖。
見事という感想を抱く他ない。
このままの並びで迎えた、南2局、
たろうが、かわし手を入れていたところに、松本のリーチが襲いかかる。
俯瞰的に見ると、
このような状態だ。
何を切る?
たろうは、
を切った!
本日三度目の「中筋」だが、今回は無事に通過した。
面白いのが、たろうは「よりの方が通りそうだ」と思っていたことだ。
松本はを切ってから、のトイツを含む4回の手出し。とあるならをやよりも引っ張るであろうと読めるため、カンへの放銃はなさそうだ。
が早々に切れているため、ペンチャンやシャンポンも可能性も低く、確かにが最も安全そうに見える。
麻雀AI「NAGA」も、
タイプで割れており、非常に拮抗もしているが、との推奨度合いは変わらないくらいだ。どちらを選んでも不思議はない。
ただ、たろうは、他の二人にもが通りそうなので、後にとっておいたのだそうだ。よって、を先に処理。私は1巡でが通ったときのことを考えて打としそうだ。ただ、正直、自信はない。
次の手番の堀は、
打とした。
現物はがあるので私はを打ちそうだが、確かに前述の通りは通りそうである。
また、対面の松本にソウズのブロックがあるとしたら、
見えていない部分の、のリャンメンターツや、それが埋まった あたりの出来メンツが濃厚だ。
松本にが使われているのなら、河に出ている1枚と合わせて、計2枚。堀のはアンコにならないと考えられるので、堀は打としてアガリを見た。
「ロン」
松本の声が堀へと飛んでくる。
リーチタンヤオ、3900のアガリ。
これは、たろう、堀という名手2人の読みを狂わせた松本の手順が素晴らしい。
松本は、
たろうにを仕掛けられたあと、このイーシャンテンから、
熟考の末、
を切って作り直したのだ!
浮いているはドラである。この悪形から切って鳴かれた場合に、松本は対抗出来ない。自身が使いたいことも含め、まだ手に留めた。
ピンズを切ってもイーシャンテンだが、たろうに鳴かれる可能性もあるので、タンヤオも見ながらのトイツ落としを敢行。巡目が経って出て来たた情報も含めて、そこで判断しようという結論を出した。