たろうが選んだのは、
であった。
猿川にも、松本にも、中筋となっている牌。
右端のはドラだ。
放銃したときの打点を考えて、たろうは字牌のドラよりも、筋の数牌を切った。
「ロン」
これが、猿川のカンチャン待ちにストライク。
リーチ裏、3900は4200の放銃となった。
これは厳しい。
仲間内で楽しく打っているときなら、「2局連続同じ待ちはないと思ったんだよな~」と冗談でも言いたくなる状況だが、
AIでも、
第一感はである。
1枚通せば3巡しのげるの可能性も示してはいるが、ゴリ押ししている松本へのケアも考えると、両者に中筋となっているを先に切る方がいいように思う。
実は、この局にはちょっとしたポイントがあるのだが、
猿川は、
リーチの1巡前にを残してを切っているのだ。
キープしたピンズのという形は、先にかを引くと、
というリャンカンが出来る。
しかし、これが主に効いてくるのは「リャンシャンより前」である。
なぜなら、イーシャンテンならを残そうが残すまいが、を引いたところで、テンパイになるからだ。
実際、
猿川はを引いてテンパイをしているが、もしを切っていてもカン待ちでリーチが打てる。
ここでリャンカンになったとしても、テンパイのときは1枚外してカンチャン待ちになってしまうのは変わらないのだ。
だが、を持っておけば、こうしてを引いたときに「待ちか待ちかが選べる」のがメリットとして残る。
猿川がを手に置いて、赤狙い、そしてを引いたときの後筋狙いで切りリーチに持っていったからこそ、生まれたアガリと言えよう。
私は通っている牌が少なすぎるため、を切ってのダイレクトトラップ(もろ引っ掛け)待ちにしそうだ。
ただ、そもそもを残していなければ、すら切る選択肢が生まれないのも面白い。
組み合わせの妙を感じた局であった。
さて、試合展開としては、東1局に猿川がリードしたところを、
松本が、純チャンドラ3赤、8000は8600のアガリで追撃し、
さらに、
ゼウスの一発ツモ!
「8000オール」
メンタンピン一発ツモ三色赤の親倍が炸裂。
これでひとまくり。東3局を終えて、たろうがトップ目に。
苦しいのは堀。
迎えた親番。1 9字牌が、9種10牌という雑然とした手牌。
しかし堀は、
安易に国士へと向かわず、歯を食いしばってメンツ手へと向かった。
このあとの立ち回りが凄まじい。
たろうが早々にタンヤオで仕掛けたのを見て、
堀はここから切り!
ダブを重ねてアガリが見えたので、たろうの危険牌を先切りした格好だ。ドラがというのも含めて、三色やチャンタも視野に入っている。
そうはいっても、赤は赤。なかなか打てないだろう。