大荒れの半荘、光る園田のマジックナンバー【Mリーグ2024-25ファイナル観戦記 5/6 第1試合】担当記者 渡邉浩史郎

同巡。醍醐のこの【5マン】【8マン】聴牌に、一手間に合わせることができる!

そして【7マン】【8マン】と引いてのリーチ! 園田以外の誰が、この手順を踏めるだろうか?

マンガン聴牌の黒沢から【4ソウ】【7ソウ】が押し出されての12000!
園田のマジックナンバーが生み出した出力が、トップ目へと猛追するアガリとなった!

もう一つのマジックナンバーの脅威は【南3局】の親番。トップまでわずか500点だが3着もちらつく二着目での親番。

園田の手牌は平々凡々。素直に字牌から切っていく。

対する醍醐は役役赤がくっきり見える。【西】からの仕掛けで全速前進。

ドラを引いてからの【中】ポンでマンガンまで成長。これは園田万事休すか。

園田は字牌全処理しきってこの形。戦えるが、まだまだ厳しい。

さらに醍醐がドラを引いて万全の形になったところに……

園田が持ってきて手に置かれるドラ。黒ひげ危機一髪が始まったが……

数巡持てたことにより、醍醐が鳴けない形に手を組み替える。

さらに優が切ったことにより、ドラを合わせて安全に処理。

「なんなん?」

と、醍醐が思ったかどうかは定かではないが、ここから園田の手順がミラクル。自身で切っている【東】を引いて、【8マン】切りは醍醐以外の二人に対する先打ち。安全牌を残す。

まさかのもう一枚引いてきて、【7ソウ】切り。

このタイミングで醍醐が【2ピン】切り聴牌。待ちは【5ピン】【8ピン】

この醍醐の河は他家から見ても異常。【2ピン】を先に切っているのに後から【6ピン】【4ピン】【2ピン】の切り順。

園田は読む。じっと河を睨みつけて。

その結論は

フリテンの【東】シャンポンで、【7ピン】を河に置いた。

園田の目からは一応【5ピン】【8ピン】も読み筋に入っていたという。
話はだいぶ複雑になるが、醍醐の仕掛けと手出しの濃さから、【7マン】切りの時点でイーシャンテンっぽく見える。
そこからの3回の手出しはイーシャンテンからイーシャンテンを渡り歩いているパターンに見えるため、今回のように
(ターツ)+(アタマ)+【4ピン】【6ピン】【6ピン】のかたちから

ツモ【2ピン】【6ピン】→(ターツ)(アタマ)【2ピン】【4ピン】【6ピン】
ツモ【7ピン】【4ピン】→(ターツ)(アタマ)【2ピン】【6ピン】【7ピン】
面子完成打【2ピン】→(メンツ)(アタマ)【6ピン】【7ピン】 or (ターツ)(アタマ)【5ピン】【6ピン】【7ピン】

門前で進めていたら【東】がアタマで【8ピン】放銃になっていたかもしれないところ、この形まで持ってきた。
この勝負の行方は……

醍醐が【8ピン】をツモって、トップを手中に収める大きな和了りとなった!

マジックナンバーが導き出した2つの放銃回避。3着まであった半荘を価値ある2着で粘り込めたのはまさしく園田オリジナルであったと言えよう。

光る園田のマジックナンバーであったが、チームの方の、いわゆる”マジック”はいったんお預け。麻雀というゲームの都合上最後まで分からないが、それでも残り13戦、実質的な”マジック”が点灯するのはどこのチームか。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/