決戦は「金曜日」!パブリックビューイングで 輝くMスターは誰だ⁉︎【熱論!Mリーグ】担当記者:masasio

今度は多井がらしさを見せる。

 

 親でが重なって、打。ドラである。

を鳴いていくとすると、が重なればかなり大きいが、打点は赤2枚で確保できているということで先に切った。

また、ドラを先に切ることで、他家に警戒させる意味もありそうだ。

巡目が進んで

 

ここから安全度の高いを残して打

が2枚切れたのもあるが、巡目と捨て牌からそろそろ安全牌を持っておきたいということだろう。

実際2人がイーシャンテンになっており、

を残していたおかげで安全に押し返すことができるようになっている。

多井らしさを一言で表すのは非常に難しいが、相手の進行速度に合わせた手作りが非常にうまいというのが一つの特徴だろう。

自分の手がそこそこでも、自分より早い人がいると感じれば、すっと引く。

このあたりの呼吸が抜群にうまい印象だ。

ここまでポイントを伸ばしているのはここの判断がうまくいっているからだろう。

「最速最強」は伊達じゃない。

 

続く4

勝又が違った一面を見せる

 

親でと切り出した。

子の時は字牌を温存し、スリムに構えて進めるが、親の時はそこそこの手ならめいっぱいに構えようということだろう。

このあたりのメリハリのつけ方が何とも面白い。

今度は前原だ。

 

親の勝又からリーチが入っているところ、を勝負してダマテン

下家の近藤がを手出ししたところで、トイツ落としもあるとみて機敏にダマ。

前原といえば「ガラクタリーチ」が代名詞だが、意外とこのようなダマテンも多用する。

ちなみにこの後、通っていないドラのを引くが、それでもダマテン続行!

ドラを切るくらいならリーチと行きたくなるが、ぐっとこらえた。

リーチすればは100%出ないだろうが、ダマならわずかながらでも出アガりの可能性は残る。また、さらなる危険牌を引いてきたときにオリることもできる。

普段の「ガラクタリーチ」を打つ前原からは想像もつかない繊細なダマテン判断だ。

結果は流局したが、開けられた手を見て他三者は

「それをダマテンにするのか・・」

と思ったことだろう。

 

後半戦に入って1

 

 先ほどのダマテンが前原の裏芸とするなら、今度は表芸、リーチ攻勢だ。

この手を最後のツモ番でツモって裏3で4000オール。

ドラのを一番に切り出した判断がお見事。

 

続く1本場も

 

この手でを切って即リーチ!

ここはソーズの連続形を活かしてを切る打ち手も多そうだが、勝又のポンの仕掛けを押さえつける意味もあって即リーチに踏み切った。

これをすぐにツモって4000オール。

一気に5万点を超えてダントツになった。

その後、前原は勝又にマンガンを放銃してしまい、オーラスあわやというところまで追いつめられたが辛くも逃げ切りトップ。

近藤は東場の勝負手がことごとくアガれず、手痛いラスとなってしまった。しかしながらしっかり「近藤らしさ」は出せたのではないだろうか。

四者四様の「らしさ」を見せてくれた好ゲームだった。

1位 前原 +70.6

2位 勝又 +13.6

3位 多井 -20.8

4位 近藤 -63.4

 

 

2回戦

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/