Mリーグ2018ベストオブ【白鳥翔】〜21人のMリーガー名場面集〜

 

これで寿人に放銃して、一気にラスまで落ちた。

座してラスになるか、3着になるか見守るよりも、自分がアガって3着死守に出たが失敗。白鳥の長所であるところが悪く出た場面だ。

だが、ファイナルシリーズではどうか?

オーラス、2400点差を追う白鳥。

これに対してラス目の亜樹が速いリーチ!

そして高宮から出たに考える白鳥。

点差から考えれば鳴く一手。亜樹からのリーチ棒で300-500がOKになり、赤牌などを引けば無条件の逆転手ができる。

白鳥が迷っているのはを切るかを切るかだけだ。

リーチがかかった以上、手牌をこれ以上広げるのも怖い。なら、聴牌効率が広い打。バランスに比重を置いている白鳥にしては苦渋の決断に見えた。

白鳥が聴牌。

ここは亜樹の現物の待ちに受けず、安パイのを切った。親のたろうは明らかに受け手順。いくら現物とはいえ白鳥のを見た後でを放銃してくれるとは思いにくい。

白鳥に待ち換えの危機が。

が自分の目から見て3枚見え。ワンチャンスだ。は通しやすそうに見えるが亜樹のロン牌。よりは良い待ちだ。

白鳥は打。亜樹からが出れば逆転。早いリーチにワンチャンスもなにも無い。亜樹がマンガンツモを狙った着順アップだとすれば、タンヤオ牌はなるべくは避けたいところだ。

一打一打思考を挟み、場を見る白鳥。

白鳥は瀬戸熊にはなれないし、黒沢にもなれない。だが、逆だってそうだ。

瀬戸熊は白鳥みたいに打たないし、黒沢だって絶対しないだろう。そんな気合のこもった300-500のツモだった。

こんな映える300-500はなかなかないですよ(笑)

これから麻雀界を支える人材の白鳥。そんな彼が今後どういった方向に進化していくのかが楽しみだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/