ノリノリ忍者vs藤崎包囲網! ケーススタディで見る藤崎智のゲームメイク術【熱論!Mリーグ】担当記者:真中彰司

「ふーむ…2着目のリーチを潰せたら大きい。ここは前に出てみましょうか」

滝沢のリーチに対し、をチーしてをプッシュ。

河にヒントが少ないため、何筋かは押してみようという算段だ。

また滝沢のリーチは基本的に良形というイメージが強いが、”Mリーグ仕様”の滝沢は愚形でも積極的にリーチを打ってくるため、そこも計算に入れたのだろう。

藤崎が鳴く場面は、高打点になる場面以外にも、もう1つある。

それは、自分のアガリが見込めるときだ。

そして、鳴いたときの藤崎はとことん押してくる。

待ちでテンパイして、無筋のをサラッとプッシュ。

藤崎のも山に残ってはいたが、ここは先にを掴んでしまった。

たまにはこういうこともある。

裏ドラが乗って、滝沢が8000点のアガリ。

しかし、とことん押してくる藤崎にはヒヤッとしただろう。

リーチで押さえつけようとしても、スルスルとテンパイを入れてくるの。

これも藤崎の強みだ。

 

Case.4 オーラスの場合

オーラスを迎えて、藤崎はトップと1400点差。

満貫がベースの藤崎にとって、300-500ツモか2000点出アガリの手を作るなど、たやすいことだ。満貫ツモくらいの条件なら、軽々と手を作ってくる。

すぐに自風のをポンして、まずはツモか直撃でOKの状態に。

そして親の滝沢からが押し出され、これを鳴いて条件クリア。

滝沢が押さえつけようとリーチを打つも、後の祭り。

現物を仕留めた藤崎が、電光石火の逆転劇で2連勝を飾った。

思えば南2局で滝沢のリーチに向かっていったのも、瀬戸熊の親を流せばほぼ自分と滝沢の一騎打ちになると踏んでの策略だったのだろう。

目立たず忍んで最後に笑う。麻雀忍者・藤崎の懐深い手作りと完璧なゲームメイクが掴んだ勝利だった。

「皆さま、お待たせしました!」

この連勝で麻雀格闘倶楽部は一気に3位まで浮上。

復活した忍者の活躍は、他チームにとって脅威となるはずだ。

また1つ、Mリーグの楽しみが増えた。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/