人によってはもったいない仕掛けだと思うかもしれない。だが、沢崎は
「自分の仕掛けをもったいないなんて思った事なんてないよ。だって仕掛けなければアガれないと思っているし、アガれないほうがもったいない」
と語っていた。自分の読みを重視している沢崎だからこそ言える発言だ。

ドラのと
を入れ替え、カン
のツモアガリ!
イッツー赤ドラ。1000-2000。沢崎の華麗なアガリに目を奪われる。
南2局
東4局で見せた沢崎の麻雀とは思えないリーチを打つ。

を切っての
と
のシャンポンリーチ!筋の
は1枚切れでなおかつリーチのみの愚形。
をブロックしているとはいえ
もそう簡単には出てこない。しかし、沢崎はリーチを打つ。
東2局で見せたドラの暗刻のリーチと同じように。そのリーチを今度は成功させるために。
しかし黒沢が、

槓子のを切っての
待ちのリーチ!
さらに寿人も、

2件リーチが入っており、2枚切れのカン待ちのテンパイを即リーチ!いくら自分の手がドラ3だからと言って、この選択はなかなかできない。
沢崎はこの寿人のリーチ宣言を聞いて

少し苦笑いをした。自分の待ちが弱すぎる。リーチ負けを悟ったような笑いに見えた。
力強くツモに力をいれるが

なんとコレが!

リーチ一発赤ドラドラ裏の12000のアガリ!これで寿人が抜けたトップ目に立った。
寿人のリーチ攻撃にはやはり重みがある。

オーラスは沢崎がリーチタンヤオピンフ赤のマンガンをアガって終局して、寿人の久しぶりのトップで終了した。
順位表を見て見ると、

つい一週間前まではマイナス500ポイントを超えていたドリブンズがもうマイナスが200ポイント台に乗せている。
この計算で行けばもう再来週あたりにはドリブンズのプラスが見えてくるが、そうは中々行かないのが今期のMリーグ。
ドリブンズの逆襲なのか?他のチームが粘るのか?注目する点がいっぱいでこれからも目が離せない。
小説家に憧れる中で、競技麻雀に惚れ込んだ二十代。視聴者と一緒の視点に立ってわかりやすい記事を書いていきたい新人ライター。