【Mトーナメント2025 予選2ndステージ B卓】最高位戦・高雲飛、フェニックス・醍醐大が予選2ndステージを勝ち上がり!!

最高位戦・高雲飛、

フェニックス・醍醐大が

予選2ndステージを

勝ち上がり!!

「Mトーナメント2025 予選2ndステージ B卓」、第1戦は高雲飛(最高位戦日本プロ麻雀協会)が、トップを獲得。第2戦は醍醐大セガサミーフェニックス)がトップを獲得。この2名が2ndステージを勝ち抜いた。

2ndステージB卓の対局者は、醍醐大三浦智博白鳥翔・高雲飛の4名。

第1試合の東1局、いきなり三浦・高・白鳥の3軒リーチとなり、高のツモアガリで決着。赤1の1000・2000プラスリーチ棒2本で機先を制す。次局も高はピンフ・赤1をリーチ・一発・ツモ。そしてウラ1の3000・6000に仕上げてリードを広げ、そのまま逃げ切り勝利となった。

高はインタビューで、

「前回ラス目からトップ取って勝ち上がって、今日は1回戦トップ取った。リラックスね、今はリラックス(笑)。今日は最初の半荘はトップ取れてうれしかったです。2戦目も頑張っていこうと思います」

と語った。

【第1試合結果】
1着 高雲飛 4万2200点/+62.2
2着 醍醐大 2万7100点/+7.1
3着 三浦智博 2万6900点/▲13.1
4着 白鳥翔 3800点/▲56.2

第2試合は醍醐大がトップを獲得。東4局、5巡目リーチをツモアガった南家の醍醐、ドラ2・ウラ1の2000・4000でトップ目に立つ。南3局、3着目に下がっていた醍醐だったが、ピンフタンヤオ・赤1のリーチをトップ目の白鳥から仕留めて再逆転。オーラスも白鳥の逆転手をかわし、自らアガリ切ってトップをもぎ取った。

その結果、醍醐・高の2名が勝ち上がりとなった。

醍醐はインタビューで、

「ほっとしてる… というか今日は、やってて面白かったですね、すごく。フェイフェイもちょっとしか麻雀やったことないし、三浦さんはたぶん初めてですし、やっててすごく楽しかったですね」

と語った。

【第2試合結果】
1着 醍醐大 3万6800点/+56.8
2着 白鳥翔 3万100点/+10.1
3着 高雲飛 2万4000点/▲16.0
4着 三浦智博 9100点/▲50.9

【Total】
1着 醍醐大 +63.9
2着 高雲飛 +46.2
3着 白鳥翔 ▲46.1
4着 三浦智博 ▲64.0

Mトーナメント2025 予選2ndステージ A卓B卓

7月7日(月) 15:00 〜 23:57

詳細情報
Mリーグ初の冠企画「Mトーナメント」は、現Mリーガー36名と、各団体の最高峰プレイヤー鳳凰位・最高位・雀王など団体推薦者24名の麻雀界のトッププロ雀士計60名による個人トーナメント戦になります。「Mリーグ2024-25」の優勝チーム4名は、予選2ndステージからシードスタートで参戦いたします。本企画の対局ルールは、「Mリーグルール」を採用し、2半荘で、2位勝ち抜けの個人トーナメント戦で行います。

キャスト

【A卓】
二階堂瑠美
河野高志
近藤誠一
仲林圭
実況:梶梨沙子
解説:朝倉康心
レポーター:襟川麻衣子
【B卓】
醍醐大
三浦智博
白鳥翔
高雲飛
実況:梶梨沙子
解説:綱川隆晃
レポーター:襟川麻衣子
(C) AbemaTV

Mトーナメント2025 予選2ndステージ A卓B卓

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/