麻雀最強戦2016著名人出場枠争奪戦
日本で一番麻雀が強いものを決める戦い、麻雀最強戦の予備予選が早くもスタート。 4名で半荘2回を打ち、トータルトップを獲った者一名が、5月に行われる著名人代表決定戦に出場することができる。ルールは麻雀最強戦ルールにのっとり…
「近代麻雀」の竹書房がおくる麻雀ニュース・麻雀情報サイト
日本で一番麻雀が強いものを決める戦い、麻雀最強戦の予備予選が早くもスタート。 4名で半荘2回を打ち、トータルトップを獲った者一名が、5月に行われる著名人代表決定戦に出場することができる。ルールは麻雀最強戦ルールにのっとり…
最強戦ファイナルを戦った選手は対局中に何を考え、どう決断していたか? 気になる局面をピックアップし、直接選手に聞いてみた! C卓を勝ち上がった近藤誠一は、鳳凰位・前田直哉、十段位・柴田吉和、そして元最強位(他多数)・鈴木…
最強戦ファイナルを戦った選手は対局中に何を考え、どう決断していたか? 気になる局面をピックアップし、直接選手に聞いてみた! 今年、3年ぶりの最高位に返り咲いた近藤誠一。ただタイトルを奪還しただけではなく、誰に聞いても「近…
最強戦ファイナルを戦った選手は対局中に何を考え、どう決断していたか? 気になる局面をピックアップし、直接選手に聞いてみた! 全日本プロ代表決定戦では182名参加の予選を勝ち抜き、さらに翌日の代表決定戦では8分の1の難関を…
完勝の前田が決勝卓一番乗り 12月12日、ついに最強戦ファイナルの日を迎えた。ニコ生の配信は11時からだが、その準備のため朝早くから出演者や選手たちが会場入りしていた。A卓で打つ選手たちは、自分たちの対局が最初なので、対…
文・木村由佳 1月3日、2016年の最強戦予備予選が始まった。 2016年最強戦の皮切りは、女流プロ出場枠争奪戦。これは、3月12日に予定されている「女流プロ代表決定戦」に出場する権利を争うものだ。 ちなみに、3月12日…
2015年8月から最強戦CHで配信されている「近代麻雀プレミアリーグ後期」の各節レポート 後期より月1回で2節を一気に生放送するシステムに変更した近代麻雀プレミアリーグ。今回の出場選手は前期から連続出場となる小林剛・鈴木…
2015年8月から最強戦CHで配信されている「近代麻雀プレミアリーグ後期」の各節レポート 後期より月1回で2節を一気に生放送するシステムに変更した近代麻雀プレミアリーグ。今回の出場選手は前期から連続出場となる小林剛・鈴木…
は実行委員長の金本です。 去年このブロマガで一年の目標を書かせていただきましたので、今年も書かせていただきます。 その前に去年の達成率から。 ①7時には会社を出る→ほぼ達成 ②スーツで出社→達成 ③株を始める→まったくや…
2015年8月から最強戦CHで配信されている「近代麻雀プレミアリーグ後期」の各節レポート 後期より月1回で2節を一気に生放送するシステムに変更した近代麻雀プレミアリーグ。今回の出場選手は前期から連続出場となる小林剛・鈴木…
実行委員長のカネポンです。 ここだけの話、僕は最強戦の予選(毎月の代表決定戦)に愛着があり12月12日の決勝ファイナルもその選手に勝ってほしいと思っていました。 特に瀬戸熊さんや魚谷さん達也さんは麻雀を何度も見、負ける姿…
2015年12月12日に開催された対局を各卓ごとにレポートします。今回は決勝卓です。 いよいよ決勝戦。鈴木たろう・前田直哉・柴田吉和・近藤誠一の並びで始まった。 優勝予想は最強戦常連のたろうが1位(36.2%)で、これは…