君は見たか?
交錯する3人の思いを
すべて飲み込んだ
魔王・佐々木寿人の一撃を
文・ZERO【火曜担当ライター】2020年11月3日
「ロン!ソニー損保!」
の脈絡の無さをなんとかしてほしいみなさんこんにちは。
「だいすき!」
…許す。
長かった今夜の1回戦は丸山の選択から紹介する。
東1局 丸山の切り返し
丸山はここからを切った↓

は全員に危険で、特にダブ
をポンしている魚谷を警戒している。
その証拠に次に持ってきたで↓

丸山は安全牌のを放出。
が魚谷(対面)の現物なので、持ちやすい。
そして次にを引いた時に安全な
を落としていきつつ、2度受けを解消できるのが大きい。
実際にをツモってきた。↓

予定通り丸山はを払っていく。

丸山は2年目ということもあり、少しMリーグの雰囲気に慣れてきた。
常に辛そうだった1年目とは違い、楽しむ余裕も出てきたというコメントも。
は切るけど
を残すというバランスに丸山のコンディションの良さを感じる。
を残すことによって、次に引いたソウズ周りを切らなくて済むのは大きい。
ソウズが危険牌吸収性能が高い形と言えるのだ。
しかしこの局は寿人が切れ味鋭い攻めを見せる。
まずはこのツモでテンパイ。↓

しかし赤が出ていく上に、1枚打たれているカンとあらばお気に召さなかったか。
あっさりとをツモ切ってテンパイ取らず。
この判断が正解で、すぐにを引いて
待ちでリーチを打つ。

ツモ!
裏も乗って3000・6000に仕上げた。
東2局
丸山はここから打↓

孤立のを残したのは、これにくっつけてホンイツなりトイトイを狙うという算段だ。
は赤受けを意識している。

リャンメンができたところであまり迷わずにを切った。
より
の方が、安全度込みで使いみちがありそうだがどうか。
そうこうしている間に親の萩原がリーチを打つ。
このドラも赤もなく、3ブロックしかない配牌が…↓

こう育った。↓

高めメンタンピンの。
直前までを引っ張って789の三色を追っているのが萩原らしい。
この手牌を追っかけリーチを打ってきた寿人からアガって5800。↓

この日の萩原は、いつになく気合が漲っているように見えた。

1・2年目と思うように勝てず、3年目の今シーズンも不調の出だし。
周りからは批判が殺到し、ずっとそれを受け止めている。
本人は黙っているが、一番わかっているのだ。
麻雀は結果を出すしか道はないと。