君は見たか? 交錯する3人の思いをすべて飲み込んだ 魔王・佐々木寿人の一撃を【Mリーグ2020観戦記11/3】担当記者:ZERO

勝ちたいのはみんな同じだが、萩原のそれはマグマのように3年間たまり続けている。

続く1本場、さらに4000オールで加速。↓

今まで東場でリードするなんて展開が無かっただけに、このアガリは嬉しかったのではないだろうか。

新人が女帝に立ち向かう

東3局3本場

親の丸山がダブをポンして5800のテンパイ。↓

は良さそうだが自身の捨て牌が濃すぎて、他家からはそう簡単には出てこない牌だ。

早い切りは裏筋の危険度がアップし、この捨て牌だとが本線と言える。

実際に他家からも打たれずに進行。そんな中テンパイを果たしたのが魚谷だった。↓

ピンフドラドラの
ただ出ていく牌がだ。魚谷も迷った。

魚谷はテンパイにとり、5800の放銃。

危険は百も承知だが、が3枚見えてがワンチャンスになったこと、他にも通っていない筋があること、自分が勝負手であることから、放銃は仕方ないだろう。

ただ魚谷の切った牌は横に曲がっていない。

自身の手牌がタンヤオイーペーコーの変化があるからか。

いや、それは些細な要素だ。

が注目を浴びている丸山の現物であることが1つ、そしてが通った後はさらに当たり牌候補が絞れられるため、それを掴んだ時にオリを考えていたのではないか。

それこそもう1つの本線のを掴んだ時…などでをトイツ落としできる。
とスライドできる)

東3局4本場

さらに丸山と魚谷がぶつかった。

丸山は、ここからなんとを切ったのだ!

丸山の思考としては、
がめちゃくちゃ良さそう。(下家が1打目に、上家がを切っている)
周りも逃せない。

特に周りは場況が良いだけでなく、789の三色にドラも絡む強い浮き牌である。

この2つの理由から打が紡ぎ出されたわけだが、なかなかは切りづらい。

は、リャンメン変化のタネだからだ。

そのリャンメン変化を捨ててまで切ったにはもう1つ理由がある。

それは…

を先に引いた時に強いリーチが打てることだ!
リーチのみながら親の先制力を活かした手順である。

しかし、そのを直前に処理していたのが魚谷だった。

魚谷がを切ったのがこの手牌↓

をツモったところで、がフリテンになっている。

フリテンがあるなら、なんとなく手拍子でを切ってリャンメン固定したくなる。

そう思った瞬間、魚谷から心の声が飛んできた。

(あなたはが入った時にカンに受けるの?)

…受けません。フリテンに受けます。特にが入ったら345の三色になるし。

(じゃあって安全度以外の価値はないよね?)

…仰るとおりです。

「麻雀に奇手は不要です」

(魚谷の著書より)
当たり前の牌を、いつも当たり前に切ることが大切。

それはたとえMリーグという舞台であろうと変わらない。

そう諭すように魚谷はを切った。↓

丸山の当たり牌を直前に処理した魚谷は、すぐにテンパイを入れる!↓

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/