麻雀番組で強くなれ【第12回】滝沢和典

その12 状況を正しく把握せよ

麻雀は自分の手が一番大事ですが、それと同じくらい点棒状況も大事です。
点棒状況による打ち方が苦手な人で強い人はいない、と言っても過言ではありません。
さてそれでは、全てが高水準の「進化する王道打法」で有名な滝沢選手。この状況で何を考え何を切ったでしょうか?EX風林火山のユニフォームを着る滝沢和典

解答

 


解説
現在、テンパイです。
しかも切るはリーチの筋なので、ふっとを切ってしまう方が多いのではないでしょうか?
しかし、滝沢選手はを切ってベタオリを選択しました。
なぜそうしたのか、順序立ててかんがえていきましょう。


①現在3着と4900差の2着目、リーチはトップ目の親で、自分がハネマンツモっても逆転できない。
②ここで和了ると2着で終了できるが、放銃すると3着やラスも見えてくる
③オリても、親が和了る分には2着のままもう一局
④つまり、ツモられるのは別にいいけど放銃は重罪。


となります。
さあそれを踏まえてもう一度手を見てみましょう。確かには筋で多少は切りやすいです。
しかし、通るとはかぎりませんし、何より通した後のタンキでの和了が厳しすぎます。
なんせ、役がありません。しかも、その後変化してを押せるかと言うと、放銃が罪すぎるので押すのもかなり厳しいです。
つまり、ここでをフワッと切るのは状況が分かってなくて、なんとなく筋だからテンパイ取ってみようかな?という一打なのです
麻雀は、このフワっとした一打が一番ダメ!と言っても過言ではないでしょう。
状況をしっかり把握していれば、この手はすら切る価値がない、ベタオリしよう!となるのです。
そして今回、寿人選手の親リーチはこうでした。

なんと、は当たりでした。
これはもちろんたまたまですし、こので放銃しても責められるものでもないでしょう。
しかし、このフワッと切る人で強い人はいないと言うのもまた事実です。
ただし、ツモられても結局次局があるんだから、この手で決める!と決意して、も切る気で押すのは推奨はできませんが、アリだと思います。
どちらにしても大事なことは、フワッと切るのではなく、常に強い意志を持って打牌をしよう!ということです。
全ての打牌に理由が言えるようになれば、上級者の仲間入りと言えるでしょう。
それでは、また!

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/