チームの2連続ラスを回避! 土壇場で留まる魚谷侑未、執念の3着【Mリーグ2020観戦記11/16】担当記者:山﨑和也

藤崎だ。2面子が完成してが対子。ドラのも重なる楽しみがある。

次巡にドラが重なって破壊力アップ。打として最低満貫クラスのイーシャンテンに。

魚谷も一応七対子のイーシャンテンにまでまとまってきたが、藤崎ほどよくはない。面子手との天秤になってテンコシャンコになるケースもよく見る。

を引いてやはり面子手が見えてきた。こういう場面で何を切るかややこしい。筆者は長考したうえで不正解を選んでしまいそうだ。

魚谷の選択は打。これを見てすぐに解説の堀慎吾プロが「引くと切ってタンピン変化があるんですね」と述べる。ははーなるほど。打点を見た一着のようだ。も場に2枚切れているので落とすのも自然である。

狙い通りを引いた。ここまで見事にハマると視聴者も見ていて気持ちがいいもの。を落としてメンタンピンの手にまとまった。元の配牌を思えば泣けてくる成長ぶりである。

しかし先にリーチをかけたのは藤崎だった。とドラののシャンポン待ち。字牌のシャンポン待ちはアガりやすいというが、そう安々と出す相手達ではないので出アガりは難しいだろう。山にある2枚のを引けるかの勝負になった。

魚谷もほどなくしてテンパイ。打として当然の追っかけリーチで、藤崎と真っ向勝負に持ち込む。魚谷のほうが枚数でやや有利だったが

を掴んでしまった。

苦しいチームを変えるべく立ち向かったエース魚谷だったが、なかなか流れが変わってくれない。この日のフェニックスは1戦目の近藤も含め厳しい心境の1日だったと推察する。

藤崎はこのアガりで一気に2着に浮上。リーチドラ3……に加えて大きな裏が1枚乗った。12000点の跳満に仕上げたのは大きかった。

南3局

親の勝又の手が華やかな手格好だった。

も引いて、赤3枚のコンプリート。楽々4000オール、いや6000オールが見える。しかしテンパイまではもう少しかかりそうだ。

また、藤崎も勢い衰えず両面2つのイーシャンテンであった。この2人のどちらがアガるかと予想された。

勝又が上図で分岐点を迎えた。どこのターツを払うか。ちなみに筆者はを外す。寝ぼけていても間違いなくそうするだろう。

勝又が腰に手を当てて長考に入った。「麻雀IQ220」の異名を持つ男の選択は。

を切った。なんと両面ターツを払ったのである。ペンがよく見えたのだろう。山読みの精度が高い勝又ならではの選択だ。ただ、そうは思ってもなかなかできることではない。「いいんですか♪いいんですか♪」と思わず口ずさみたくなる。

なんとそのを次巡に引いたのだ。打としてカン待ちのリーチをかけた。これはあっぱれ。いやはや、イーシャンテンからが長そうな手を一撃で仕留めるとは。これで物語が完結に思えた。

ところが上図に戻って、ここでを払ったほうがよかったと勝又は後に語った。堀プロもその感想に驚いていたが、を残してを払う思考が浮かぶこと自体が驚異的である。ちょっと高度過ぎてわからないので、ここでは割愛させていただく。

リーチを受けた藤崎。ここで手を止めた。よく見ると安全牌がない。いま引いたは勝又の当たり牌だ。

あごに手を当てる藤崎。先ほどの勝又もそうだが思考するときの仕草がよく似合っている。

上図から藤崎はを切った。がドラ表示牌も含めて4枚見えているので比較的安全である。も場に3枚見えているので、カンチャン待ちのケースも少ない。手の進み方によってはが出てしまいそうに思えるが、代わりにを切ればしのげる。

藤崎の手がどうなるかに注目が集まっていたが、崖の下から懸命に追いすがっていた者がいた。魚谷である。上図、を切ればテンパイ。だがそのはドラで通っていない牌だ。

「行くしかない。は3枚切れですが……いやー行くしかないでしょう」

堀プロの語調が若干強くなった。それは心なしか魚谷にエールを送っているようでもあった。「3枚切れですよね。4枚切れじゃないですよね」

もう山にはない。残るのはたった1枚ののみ。それを追い求めて魚谷は

リーチを放った。目に見えて高めが薄いのはわかっている。しかしそれでも勝負をしなくてはならない。

藤崎は完全撤退。多井も上図の七対子のイーシャンテンで粘っていたが、を切ってギブアップ。勝又の待ちのはもう出ないので、勝負の行方は魚谷がを引けるかどうかになった。そして決着がついた。

 

 

魚谷がを引き入れたのだ。リーチツモ混全帯么九ドラ1で満貫のアガり。苦しい情勢を跳ね除けた価値のある満貫だった。フェニックスはようやく報われた。これには筆者も思わずグッとくるものがあった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/