軍師・勝又健志が生み出した三つ巴 混迷を極める優勝争いの結末を見逃すな【Mリーグ2020ファイナル観戦記5/17】担当記者:東川亮

そんな読みがあったか、堀はスライドで打【7ピン】

勝又に8000は8300の放銃となり、堀が100点差のラス目となってしまった。

勝又としては多井・堀と、優勝争いのライバルから満貫の直撃を取るという、これ以上ない形で試合を進める。

南2局は、現在のポイント状況が生んだ一つの機微があった。

多井が三色確定のペン【3マン】待ちでリーチ。

【3マン】はドラでおいそれと打たれる牌ではないが、山には2枚残っていた。

ツモって一発か裏が絡めば6000オール、一気に戦況がひっくり返る。

11巡目、勝又が【2ソウ】を切る。

たろうはチーをすれば多井の現物【5マン】【8マン】待ちでテンパイできる牌だったが、これをスルーした。

自身の手はタンピン形で満貫クラスは狙える形。

ドリブンズはトップ、しかもできるだけ大きなトップが必須なだけに、この手をかわし手にはしたくなかったのだろう。

また、チーテンの1000点ではドラスジ【6マン】を打ちたくなかったこともあったかもしれない。

次巡、堀の元に訪れた【3マン】

もしたろうが鳴いていれば、多井がツモっていた牌だった。

4000オールか、はたまた6000オールか。

それと比べれば、多井の得たノーテン罰符の3000点はあまりに小さい。

次局は堀がホンイツ仕掛けで多井の親を蹴る。

このとき、多井はドラドラでピンズ引きは何でもテンパイとなるイーシャンテンだった。

このアガリで再びラス落ち、さすがに険しい表情を浮かべる。

南4局

少なくとも堀は逆転したい多井に赤赤のテンパイが入る。

待ちはカン【6ソウ】、直前に堀が切って1枚切れ。

この手の理想はツモ。

自身が2着に浮上し、堀を4着に沈められるからだ。

ただしリーチをしなければ役なしで出アガリはできず、リーチをかけたならば、どうしてもアガりたいたろう以外からこのど真ん中の無スジが出ることは考えにくい。

たろうから直撃すると堀を着順で上回って試合を終えられるが、たろうが4着に沈むために、1着順しか差がつかなくなる。

もちろんこれを最終形としてリーチをかけ、あとは運否天賦という考えもあるだろう。

ダマテンでひょっこりツモれば万事OK、という考えもあるだろう。

だが、多井はテンパイ取らずの打【3ソウ】とした。

【3ソウ】【5ソウ】【7ソウ】のリャンカンが埋まれば【2マン】【3マン】待ちリーチでよし、マンズが先に入っても片スジが通って場に見えていないカン【4ソウ】待ちなら勝負できる、という考えだろうか。

筆者はかつて、多井から「麻雀は運ゲーじゃない」と聞いたことがある。

一か八かの勝負ではなく、少しでも勝つ可能性を高めようとする、多井らしい選択だと感じた。

2巡後、多井はテンパイしてリーチを打つ。

だが引いたのは【6ソウ】、結果論だが堀と2着4着の並びを作れるツモアガリを逃した。

はたして、もう一度ツモれるのか。

このとき、堀の手は目いっぱいのイーシャンテンだった。

堀からすれば、多井にツモられたら4着落ちが濃厚。

粘っているたろうが放銃する未来もあり得るが、その場合多井が2着、自身が3着となりそうだ。

そして自分が放銃した場合、多井が3着止まりの可能性もある。

堀は、放銃リスクを負ってでもアガリに向かった方が都合のいい結果が出やすいと考えたのだろう。

無スジを押していくが、最後は出ていくマンズがどちらもロン牌になってしまい、放銃。

裏ドラ1枚で2着浮上の多井だったが、願いを込めてめくった裏ドラは乗らず。

多井3着、堀4着で試合は終了した。

リードを守り切った勝又は、初戦に引き続きサクラナイツ、ABEMASを3着4着に沈めてのトップという、最高の結果を持ち帰った。

これでファイナルに入って5戦4トップ。

そして破竹の勢いでライバルを圧倒し続けた風林火山は何と、最終日を前にして首位に立ったのだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/