そして魚谷。本日2度目の大長考。
3900+1000(リーチ棒)が入ればオーラス満貫ツモ条件が残る。
しかし、放銃は現実的に敗退が決まる。
意を決したように魚谷が切り出したのはだった。
無常にも仲田から切られる。
表情が抜かれることはなかったが、魚谷が現実的に敗退を受け入れた瞬間だろう。
南3局の1本場、仲田再び注文通りの先制テンパイからのリーチ。
実はこの時、茅森がすでにテンパイを入れていた。
ドラしかし、このテンパイは瞬間勝負。
茅森は仲田に放銃するのが1番くだらないので、無筋は1枚も切るつもりはないだろう。
ひょっこりのツモ上がりで勝負はオーラスを迎える。
ラス親の黒沢はノーテンで伏せられるので1局勝負。
仲田はツモ1300-2600、出上がり満貫、黒沢からなら3900の条件。
魚谷は跳満ツモ、出アガリ倍満、黒沢からなら満貫の条件。
仲田の手がこの形になる。
を切ってヤミテン満貫への道もあれば、ストレートにリーチでマンツモ狙いもある難しい形。
仲田の選択はリーチ。
今回のB卓、とにかく仲田の決断の速さが目立っていた。
頭と体が瞬間的な判断を下す、それだけ練習をしっかりしている証拠である。
受けた黒沢はこの形。
現物は1枚だけで、攻める選択もあるが、直撃は条件がかなり緩くなるので渋々でを抜く。
現物をツモるか、現物が増えるか、後は神のみぞ知る。
そして次巡、黒沢のツモは。
もちろん無筋。
今回、黒沢は大きく構える優雅な麻雀で見せ場を作ってくれた。
仲田は練習量の豊富さ、茅森は信念の強さ、魚谷はプロの矜持を見せてくれた。
勝負の世界で「作品」と言ってしまうのは語弊があるかもしれないが、このメンツだからこそこれだけの「作品」が出来上がったと思う。
苦悶の表情を浮かべる黒沢。
使った時間は20秒ほどだったか?
美しくしなやかな指先から放たれたのはだった。
今回のメンツは、女流トップクラスであるということに異論はないだろう。
私がデビューした当時、麻雀の世界は、男性プロ>>>>女性プロであった。
しかし、それは所属数と言う母数の問題であり、性別の問題ではないと言うのが今の麻雀界の認識である。
業界のランキングで上位5パーセントにいる人は男女問わずに間違いなく強い。
女流プロが増えた今、トップクラスのランクで男女差なんてないと言うことを示してくれたハイレベルで素晴らしい対局だったと思う。
茅森、仲田には決勝でも期待している。