襲い掛かる幾たびの
危機を乗り越え、
パイレーツをファイナルに導く
その男の名は…
文・江嵜晋之介【火曜担当ライター】2022年3月29日
第2回戦

東家:岡田紗佳(KADOKAWAサクラナイツ)
南家:石橋伸洋(U-NEXT Pirates)
西家:伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
北家:勝又健志(EX風林火山)
いよいよ折り返しを迎えたMリーグ2021-22セミファイナル。
セミファイナルに突入した時点で首位だったパイレーツは、開始早々逆連対が続き、7戦が終わった時点でのチーム順位は5位。
パイレーツはセミファイナルで敗退した場合、次のシーズンでは選手を1人以上入れ替える義務が発生する。
まだ試合数が半分残ってはいるが、これ以上マイナスしてしまうと4位以上のチームとポイント差が大分できてしまうため、他チームから厳しいマークを受ける可能性がある。
そんな第2試合、登板したのは石橋伸洋。
レギュラーシーズンではマイナスで終えてしまった石橋だが、過去のセミファイナルでは毎回好成績を残している。
石橋の闘牌が、パイレーツ浮上のきっかけになるか。
東1局、開局早々、石橋と勝又の手がぶつかった。
直後、石橋も![]()
![]()
待ちで追いかけリーチ。
道中、使いにくそうなドラの
を残していたのが成功し雀頭に。
平和ドラ2の理想的な手に仕上がった。
2件リーチに困ったのが親番の岡田。
共通の現物がなく、オリるとしても何かを勝負しなければならない。岡田が選んだのは2枚持っている
だった。
これが勝又へ8,000点の放銃に。
放銃した岡田も苦しいが、チャンス手を潰された石橋も同様に苦しい。リーチ時に石橋の待ちは
・
・
が一枚ずつ、勝又の待ちは
が一枚だけと石橋が有利な状況だった。
つづく東2局の親番で石橋はダブ東とドラの
が対子のチャンス手が再び訪れる。
これがなんと山に4枚全て生きていた。
今度こそ大物手を決めることができる…!
しかしこの4枚が終盤まで顔を出さず、タンヤオ対々和のテンパイを入れていた勝又が伊達から出アガり、またしても石橋のチャンス手を潰す。
対局中、表情に変化が少ない石橋も、これにはやや悔しそうな表情を浮かべていた。
そして東4局、悲劇が石橋に襲い掛かる。

巡目、平和タンヤオ赤の![]()
待ちテンパイ。
ノータイムでリーチをかける。
直後、伊達が![]()
待ちで追いつくこちらもリーチ。
そして実は平和一通ドラのヤミテン満貫![]()
待ちのテンパイを入れていた岡田が同巡
を引き入れ
切りリーチ。
一通は崩れるが2人に
は無筋のため、安牌の
切りを選択する。
待ち牌は![]()
の石橋、![]()
の伊達、![]()
の岡田、3人とも2枚残りと誰が勝ってもおかしくなかったが…。

他家の当たり牌を掴んでしまったのは石橋だった。
岡田の当たり牌
を一発で掴んでしまう。一通は崩れていたにもかかわらず、裏ドラが2枚乗り12,000点の放銃。















