また、のアンコ、シャンポン待ちでのの出アガリは、テンパネとなって打点が上がる。打はむしろ打点を下げてしまっている一打とも言える。
受け入れ枚数の面でも、が1枚切れているとはいえ、+でテンパイまで7枚の受け。及第点であろう。
孤立のがスムーズに伸びてくれるとも限らないここは、打としてイーシャンテンにとるのが良かったように思う。
ただ、雀風を変えていく際には、こういう「やり過ぎ気味」の選択は付きものだ。
「守備面」と「最終形の精度」を意識して今季打ち筋を変えているのは、方向性として物凄く良いと感じる。「手が仕上がりきるまでは、受け駒を残して進行している」高宮の姿は、どことなく寿人のスタイルとも重なって見える。
この試合、何度もテンパイからリーチでぶつけているように、手が入ったときの攻撃力はもちろん健在だ。
「変える」のには勇気が要る。
これから試合数を重ねていくことで、さらに新しいスタイルの精度が上がっていくことを期待している。
この局は、近藤からリーチがかかり、
高宮はを連続で引いてくる。
そのを仕掛けた高宮が、2000のアガリで近藤の攻撃を交わし、連荘に成功する。
東4局1本場、親番の高宮は、
タンヤオで仕掛けたあと、ここから、
切りテンパイ外し!
刹那の単騎テンパイよりも、ソウズの連続形と赤含みリャンメンで勝負する懐の深い一打だ。
しかし、すぐにでもテンパイが復活すると思ったこの手。なかなか進まない。終盤までもつれこんでしまい、
近藤からリーチがかかる。
次の手番で高宮は、
が重なってテンパイだ。
どうする…
思考を巡らせる高宮。
立体図を見てみよう。
近藤のカンは3巡目である。
高宮が出した結論は、
打でのテンパイ崩しだった。
切りたかったに関しては、
まず近藤の待ちとして、からを切ってのシャンポン待ちが本線の一つと考えられるのが大きい。早々にをカンして、も切り飛ばしている近藤。勝負気配が感じられる。
待ちはなく、リャンメンものカンにより考えづらい。しかし近藤の手は、四暗刻を含むトイツアンコが多い手の可能性もあり、がション牌なのがなんとも厳しいところだ。
さらに自分の待ちは、なんと7枚見えのフリテン。親なので連荘を狙う価値はあるが、この待ちで「テンパイをとれよ!」と強く言うのは酷だろう。
高宮の次のツモは、
実に意地悪なだった。
この局は近藤の一人テンパイで流局。
南1局2本場は、
近藤のダマが炸裂。たろうからタンヤオ赤ドラ3、8000は8600を出アガリ。
返す刀で、
南2局、親番の近藤は中盤での愚形テンパイを作り直して、好形リーチを放つ。追っかけてきた高宮を振り切ってツモアガリ。リーチツモピンフドラの2600オールで岡田に急接近する。
しかし、次局に岡田がを仕掛けてヒラリとかわす。
南3局は、
たろうが一矢報いる。リーチ、2600のアガリ。
南4局、追いすがりたい高宮は、
中盤に仕掛けを入れてテンパイへと向かう。
その高宮をまくりたいたろうは、