身を焼かれながら彼女は笑った 悔しさを胸に、東城りおは逆境から飛び立つ翼となる【Mリーグ2022-23観戦記1/5】担当記者:東川亮

南3局2本場【8マン】をノータイムでチー。12巡を過ぎてメンツが一つもない手格好で、【6マン】【6マン】【7マン】【7マン】と持っているところから仕掛け、【1マン】を払ってタンヤオに向かう。門前で手を進めてのツモ6回ではもう間に合わないという判断だと思われるが、現状ではトップ目で、手を短くすることを嫌う打ち手もいるかもしれない。東城の強気な姿勢がうかがえる鳴きだ。

萩原が東城の現物待ちをダマテンとして親番を蹴ろうとするが、東城もテンパイし、

すぐに亜樹から出て2900は3500。展開も東城に向いているように思えた。

しかし、南3局3本場では亜樹のリーチに対して好形テンパイで追いついてリーチをかけるも、宣言牌はどちらも捕まっていた。

リーチ一発ドラ、5200は6100。再び東城と萩原の差が詰まった状態で、オーラスを迎えることとなった。もちろん、亜樹も十分逆転可能な点差だ。

南4局、最初にテンパイしたのは松本。順位を上げるには役満ツモクラスが必要なため、ここは試合を終わらせにいった。ただ、それでもタンヤオドラドラ赤の8000と、打点は十分。

【3マン】は山に残り2枚、そしてダマテンなら全員から打たれそうな牌だった。

東城の手が進んで1シャンテン。ターツオーバーとなっており、必ずどこかのターツを見切る必要がある。そして、【1マン】【4マン】は既に場に5枚も見えていた。自分のアガリを考えるなら、外すターツはもはや必然だった。

東城が目前にしていたトップは、萩原の元へと転がり込んだ。こんな結末があるのも、麻雀である。

「悔しかったけど、楽しかった」
試合後の東城は、笑顔だった。チームが厳しい状況にある今、トップを取り逃したことには、身を焼かれるような痛みがあったはずだ。けれども、この結果を受けてなおそう振り返れることは、彼女の強さを表しているように感じる。

スタッツを見れば分かるように、東城はよくアガり、よく放銃した。この試合の中心にいたのは、間違いなく東城だった。決して何もできなかったわけではないし、持ち味を生かした戦いは、ファンにも希望を与えるものになったはずだ。

フェニックスは、自らの身を焼いてよみがえるという。彼女たちが、このままで終わるはずはない。

 

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/