そしてオーラスの1本場。
自分の手がどう見えているかを意識する、
先人たちが俗にいう「麻雀が上手い」と評される領域とはどのようなものかを勝又が示してくれた。
勝又が32600点で南家トップ目、1800点差でKONAMI麻雀格闘倶楽部・伊達朱里紗が肉迫した北家の2着目、
渋谷ABEMAS・白鳥翔は10300点差の3着目で連荘を狙っているという状況である。
全体図を見て欲しい。
勝又はイーシャンテンだが、とが共に生牌。
伊達と白鳥双方の必死の仕掛けに両方切るのは無理がある。
実際は伊達はのバック頼り、道中上家の6巡目に切ったにチーを迷った瞬間があり、
役牌があるのは明確と言っていい。
白鳥はマンズのイッツーだが勝又に危険なとを打てないで苦しんでいる。
白鳥の読みも正に正確無比のものであった。
ここで勝又はを1枚切って後退した。
実況解説が驚愕の声をあげる。
勝又は伊達と1800点差、アガリ競争から退ける点差ではないのである。
しかし、確かにかは伊達の必要な牌だ。
そして次巡のツモ。
ここからだ。
は全員の安全牌だが、勝又はツモ切り。を続けて落とすことをしなかった。
その後伊達の手が変化して、この形。
は止められている可能性がある。自力でテンパイするには──、
を落としてタンヤオに移行する。
勝又はが打てるようになったが──、
打たない。
の2枚目を切ることもなく、も合わせ打たないのである。
これで困ったのが親番の白鳥であった。
13巡目、白鳥はこの形でを切ればケイテンになるのだが、勝又に打てない。
実際勝又はが来た時点で回っているのだが、白鳥にはそう映っていない。
白鳥目線での勝又の捨て牌だ。勝又がを続けてトイツ落とししたり、を伊達に合わせて打ったりすれば、
白鳥から見て勝又が回っているのがわかったのに。
を掴んだ時点で勝又が目論んだのは──、
役牌を伊達に鳴かせず、回っているようにも見せずに白鳥の手を縛っての、
全員ノーテンによる流局決着だったのである。
白鳥の読みも正確であったが故に、そしてそれを勝又も知っているため、
勝又はこのを打てない状況そのものを変えなかった。
白鳥は、仕方なくを切って別の形でのケイテン復帰を目指す。
これをラス親だから全部行けと周囲が思うのは簡単だ。
しかし、勝又の捨て牌からソーズの上ターツがあるのは明白で、
今を通してもその周囲をこの後数巡、役なしで切り続けなければならないような格好にはできないのである。
さて、この局はを絞って伊達のノーテンを当初狙った勝又だったが、
うまくタンヤオでのテンパイを果たした伊達がドラ切り。
これを見て勝又は、白鳥のノーテン終了ならテンパイ料で伊達に捲られるため、
渋々イーシャンテンに取っての伊達への放銃。
トップは伊達になったが、勝又が一旦降りながらも白鳥を縛ったこの捨て牌は、
自身の手がどう映っているかをぎりぎりまで意識した、文字通り上手い、と唸らせる技があった。