なぜ、勝又健志はこんなにも強いのか!? 担当記者 ゆうせー【Mリーグ2023-24観戦記 12/14】

ポイントは点数状況だ。自分のライバルは、親の浅見。放銃するなら、仲林に対しての方が状況的にマシである。

だから勝又は「浅見の現物」である【9マン】を切ったのであろう。

イーシャンテンをキープする打【4マン】もあるが、【4ソウ】を掴んだ今となっては、安全度の高い端の【9マン】を打つ方がいいように思う。

このように、瞬間瞬間での冷静な「分析力」も勝又の大きな武器。

EX風林火山の軍師は、アツい「突破力」とクールな「分析力」を合わせ持っている。

さて、この局の結末は世間を驚かせた。

残り枚数は、

仲林が1、

浅見が7。

圧倒的浅見優勢のなか、実況の日吉が、

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」

と叫んだ。

「ロン」

8000。

浅見から仲林への横移動。

リーチ者がツモアガるだけでなく、こういった結末もある。そう勝又は考えて、放銃を避ける方針に切り替えたのもあるだろう。

さて、勝又の強さが光った2局目は、冒頭で紹介した南1局だ。

この局は5巡目に、

仲林のカンが入った。

勝又は、即座に反応する。

次巡、

【4マン】を河に放ち、

【6ソウ】まで切っていった。

勝又の持ち味として、「中途半端な手での守備的進行が上手い」というのが挙げられる。

立体図で見ると、

【4マン】【6ソウ】は、対面仲林の危険牌だ。

切り遅れないように、スパッスパッと見切っていく。

この「中張牌を逃がす」という判断には、カンをしていて河に真ん中の牌が並んでいる、仲林の速度を感じてのものだ。

その中で、自分の手は「目一杯にはしていないけれど、価値が高くなるルートは残している」のがまたニクい。

手を見てみると、ドラの【2ソウ】【赤5ピン】はとどめている。ドラ周りのブロックがすんなり出来たら、押し返す用意は出来ている。完全に撤退していない、絶妙なバランスなのだ。

例えば、ここでツモ【4ピン】と来た場合には、打【發】として広いくっつきのイーシャンテンに構えられる。

リスクは減らしながら、「価値ある手になったときは行く」方針での進め方だ。

さらには、【4マン】【6ソウ】といった並べ方は、他家からは「手が進んできたのでは…」と見える副次的効果もある。

仲林の視点では、

勝又が真っ直ぐ進めていて、中ごろの牌が余っているようにも見える。

もちろん、仲林のカンが入ったあとのことなので、勝又が危険牌を処理した、という可能性の方が高いのは高い。

ただ100%ではないし、勝又は打っている際のテンポもいいので、読みにくい面はあるだろう。

この局は、浅見から先制リーチが入るも、

浅見に対しては、【9マン】を温存していた勝又。

しっかりとオリることが出来たのだった。

最後は、南3局

勝又は「七対子が上手い」。

もちろん、「アーニャ、七対子が好き!」という感情的なものではなく(それはそれで、素敵なことだと思うが)、読みを含めての複合的な判断に優れている。

順に見ていこう。

3巡目のここは、

【4ピン】とする。

上家の第一打が【1ピン】なので、【4ピン】を持たれている可能性が高いこと。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ 最新④巻 好評発売中!/