東4局
親番の仲林の手牌なのだが、愚形残りのタンヤオのリャンシャンテンである。
気になるのは今、上家から切られたをチーしていないことだ。
親番で仕掛けて1500点なんて… と思うことなかれ。
麻雀というのは自身がアガれなかった時は基本的に点棒が減っていくゲームだ。
失点を防ぐ為の防御には自身のアガリがベストである。
その後有効牌を連続で引き入れて先制リーチを打つことに成功。
これもまた、周りの速度感とのバランスで判断は変わってくるものだ。
東4局1本場
こちらは先程とは逆でリャンメンをチーから入った。
待ちの薄さ、巡目、そして、そろそろテンパイを入れておかなくてはオリることによって点棒が減ってしまうリスクが発生する。
実際すぐに高宮からリーチが入った。
こういう展開を予想しておいて、イーシャンテンならば押せない牌をテンパイだから押せる牌に変化させる。
派手ではないが、こんなにも美しい1500点はなかなかない。
東4局2本場
2巡目に7700点のヤミテンを入れ、次巡アンカンと出る。
このままヤミテン続行でも12000点あるのだが、リーツァを選択。
すぐに高宮から捲り合いの勝負を挑まれる。常に前向きな姿勢で高宮らしい追っかけリーチだ。
この捲り合いは仲林の勝利。
裏ドラも4枚乗せて24000点となり、このゲームの勝敗は決した。
南3局
このまま最大ポイントのレコード記録を更新する勢いの仲林が役満のイーシャンテンとなった。
ここでアンコの牌を切り崩せばチートイツのテンパイは取れるようになるが、役満のイーシャンテンを崩すべきか否か。
ここで警告音が会場に鳴り響いた。
これ以上ド級の手を炸裂させてしまっては試合が破壊されると思った審判が止めに入ったかと思われたが
『岡田選手が2枚以上牌を溢してしまいました。イエローカードとなります。』
とのことで試合は続行。
残りの巡目を加味するとマジョリティはチートイツとしてのテンパイ取りだろうが、風や流れを重んじるプレイヤーであれば、ここは役満の一手である。
やはり麻雀には風や流れといった類のものがあるのかもしれないと思わせる一局になった。
南4局
仲林以外が競っていた中、岡田が2着を確保してゲームは終了した。
カメラ目線を披露したあの日からどんな表情でいれば良いのかわからなくなり、ニヤけてしまう可愛さが彼の魅力でもある。