
盤面を見つめる伊達。
この局は、

ピンズを仕掛けて、狙い通りでフィニッシュ。
タンヤオ赤2000は2300点のアガリを決める。
南2局は、

ここから打。
にくっつけて、一盃口を活かしたメンツ手での5ブロック進行も視野に入れる一打だ。
この先切りがスパイスとなり、

での出アガリを呼びこむ。
実はこの局、

伊達はツモでの一盃口テンパイに気づかず、そのままツモ切ってしまう場面があった。
伊達はこういう「前がかってのミス」が稀にある。
人間臭くて、いや、「鬼姫」らしくていいじゃないか。
“勝ちたい気持ちが勝ち過ぎて” 起こるミス。
あまりにも集中してしまうことが原因だろうが、これもまた伸びしろ。
このミスがなくなったとき、「鬼姫」伊達朱里紗は最終形態になるのかもしれない。

アガったあとも自分を奮い立たせるように、口角を上げるヴァルキュリア。
そして、南3局2本場の手順が素晴らしかった。

伊達はここから、

ドラ待ちカンチャンを嫌うを打った!
トップ目なので、アガりにくいドラから待ちを離していくのが狙いだ。
次に、

をポンして、打
。
愚形をとことんほぐして、好形でのアガリを見据える。

上手い!
ここで、岡田からリーチが入るも、

をチーして、無筋の
をプッシュ!
どのみちこの手恰好ではオリ切れない。
ならば、心を決めて押すだけ。

ド真ん中の牌である、や
も通して、
今宵は、大胆に、

決める!
300-500は500-700のツモアガリ!
「強い…!」
思わず言葉が漏れたのは、私だけではあるまい。
このアガリで、他家の親を落とし切った伊達が、

この半荘のトップとなった。
今季、伊達はラス回避率1位を獲得。
前年度までに獲得している、MVPと最高スコア賞も合わせて、個人タイトルを全て経験したこととなる。まさに快挙だ。
なんとそれだけではない。
この日のトップで、

(辺六筒様のデータから引用:https://x.com/penropin?s=21&t=2d01AtS94u9yNJrWXz7Q_g)
伊達はMリーグ通算スコア(レギュラー、ポストシーズン全て含む)において、1位となったのだ。
たった79試合で全選手をごぼう抜きしたのである。