誰しもが見たかった、パイレーツの矛と盾の戦い #麻雀最強戦2024【Mリーグスペシャルマッチ】観戦記【決勝卓】文 #江崎しんのすけ

なんとイーシャンテン取らずを選択。

ドラの【1マン】か4s切りがシンプルな一打だが、伊達の捨て牌が【6マン】【3マン】【6マン】と非常に変則的で、かつマンズを持っていなさそうだ。

変則的な伊達の手は国士やチャンタ、マンズ以外の染め手などまだ絞り切れていない。仮にピンズの染め手だった場合、カン5pを残してしまうとチャンス手にたちまち急所ができてしまう。

場況の良いマンズを残しつつ、マンズの一通、234の三色などを見据えたゆったり構えた一打だ。

決勝卓は全員がトップを狙ってくるため、よっぽど大量に加点できない限りセーフティリードとは言えない。それゆえ高打点のルートは1つも取りこぼすことができない。

そんな優と同じく、親番勝又もマンズに照準を合わせていた。

テンパイまでの枚数なら【2マン】を切りたいが、マンズが安いので【2マン】にくっつけてのテンパイを狙う。

そして狙い通り、【3マン】を引き【1マン】【4マン】待ちでリーチ。

直後、優も追いつく。

両者ともに、狙っていたマンズ待ちでのリーチ。

軍配は優に上がる。
勝又が一発で【8マン】を掴み、優へ8,000点の放銃となる。

東場は、勝又と優の殴り合いが続き、優が場を制す。
37,100点のトップ目で南入するが、南1局、親番を迎えた仲林が反撃を開始する。

南1局、仲林の配牌。
マンズのホンイツがくっきりと見えており、ターツも既に揃っているため仕掛けることもできる。

2巡目、優が切った【中】をポン。

【南】【北】を切るのが普通だが、仲林は【2マン】を選択。

取っておけば一見使えそうな【2マン】だが、ドラの【4マン】を引いても【5マン】にくっつけて使うため、実は【3マン】【2マン】そのものを引かなければ取っておいても嬉しくない。

【3マン】引きは少々痛いが、ドラ表示牌で1枚見えているためここは字牌の重なりを優先させる。なによりここで【2マン】を切っておくことで、河が非常に強くなる。

直後、伊達から切られた【西】をポンして【北】を切る。

他家から見ると、このような河になっている。

2mと北の切り巡が違うだけで、マンズのホンイツではなく、むしろピンズのホンイツに見えるのだ。

直後、仲林の上家の勝又が【8マン】を切る。

勝又は愚形残りのイーシャンテンから【8マン】を切った。
もし仲林にマンズのホンイツの気配があったら、【8マン】が切り出されるのはもう少し後になっていたかもしれない。

この【8マン】を仲林がポンしてカン【6マン】のテンパイを入れる。

これでもまだ、【2マン】を先に切っているおかげで対々和などマンズ待ち以外も消えておらず、待ちは絞り切れない。
もし【6マン】を複数枚持っていて対々和に当たらないことが分かっている他家がいれば、盲点となって出アガリも期待できる。

盤石のテンパイから次巡、あっさりと【6マン】をツモ。
2,600オールを決め、2着まで浮上する。

このアガリが、仲林の怒涛の攻めの始まりとなった。

続く1本場ではまたしても2,600オールをアガり、

自身の親番が落ちた後も、伊達・優の親番を積極的に流し加点を続ける。

オーラス突入時点での点差。

トップの仲林と2着優の点差は14,400点差で、逆転には跳満ツモが必要。勝又は15,300点差なので満貫をツモると一旦トップになる。伊達は役満ツモでも届かなくなっている。

一見仲林が圧倒的有利に見えるが、実はそこまで有利とは言えない。

普通の試合であれば伊達・優もトップ以外の着順で終わるアガリを選択することもあるので、仲林のトップ率は高い。

しかし、トップしか意味の無い試合がゆえに、伊達・優がアガったときは仲林が逆転される時の可能性が高い(裏ドラ期待などもあり得るので絶対ではないが)。

そしてもちろん、親番の勝又はトップになって流局させるまでアガリを目指し続ける。つまり仲林はトップ目ではあるものの、自身のアガリで決着をつけるしかないのだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 10/9発売/