読み合い! 軍師 #勝又健志 vs 魔術師 #園田賢【Mリーグ2024-25観戦記 11/18 第2試合】担当記者 #江崎しんのすけ

すると萩原から親リーチが飛んでくる。
【3ピン】【6ピン】待ちの12,000点が確定した勝負手だ。

勝又が一発で掴んだのは無筋の【3ソウ】

これをプッシュ!

萩原の河を見てみると

【5ソウ】を手出しで切った後に、【8ソウ】【9ソウ】と切っている。

萩原は2巡目にダブ【東】を切っており、序盤からターツの候補は足りていたように見える。

仮に【3ソウ】【6ソウ】待ちが出てくる場合、ターツの候補を6つ持ちながら進行していたことになる。
一般的にはターツの候補は5つで進めることが多く、6つで進めるケースは限定される。

例えば情報が少なくターツの優劣がわからないので選択を先延ばしにしたいときや、手役が狙えるときだ。

ただ、ドラが1枚以上あるならわざわざスピードを落としてまで手役を狙う必要性は下がるので、ドラがある高い手の場合は5つのターツで進行することが多い。

勝又が押した【3ソウ】はターツ5つで進行していた場合には当たることが少なく、仮に6つで進行していた時はドラが無さそうなので大事故には繋がりにくい比較的押しやすい牌なのだ。

勝又によると、ソーズは比較的通しやすいもののマンズの2~6までとピンズ全ては引いてきたらオリる予定だったとのこと。

この【3ソウ】が無事通過し

萩原の次のツモがなんと【7ピン】
平和のみ1,000点で萩原の親リーチを蹴る。

萩原の【3ピン】【6ピン】は山に5枚残っており、もし勝又が安全策を取ってオリていた場合、全く違う展開のゲームになっていたかもしれない。

続く南1局では親番の園田が仕掛ける

ドラの発をポンしてイーシャンテンに。
勝又とは25,900点差なので、親番でアガリを1回決めることができればまだトップを狙うことができる。

次巡、カン【8ソウ】をチーしてテンパイ。

【4ピン】【8ピン】どっちを切るか

【4ピン】を切ると待ちの【7ピン】が筋になるので一見出アガリが期待できそうな気もするが、実は危険度の高い牌として読まれてしまう可能性が高い。

ポイントは上家の萩原が切っている【6ピン】

【8ソウ】をチーして【4ピン】を切ると、【4ピン】は手牌に関連している牌という前提で他家に読まれると思うが、園田は序盤に2pを切っているので【2ピン】【2ピン】【4ピン】【3ピン】【4ピン】【4ピン】などのピンズの下が関連するパターンが出てきにくい。

よくあるのが【4ピン】【4ピン】【5ピン】からの【3ピン】【6ピン】待ちや、【4ピン】【6ピン】【6ピン】からの【6ピン】と何かのシャンポンなどがあるが、萩原が切った【6ピン】を鳴いていないので、【4ピン】【4ピン】【5ピン】【4ピン】【6ピン】【6ピン】のパターンも消去されるのだ。

そうなると【4ピン】【6ピン】【8ピン】からのカン【7ピン】が真っ先に思い浮かぶ候補となり、いかに筋とは言え【7ピン】はおいそれと出る牌ではない。

それに比べ打【8ピン】【8ピン】【9ピン】【9ピン】からの【9ピン】シャンポンや【6ピン】【8ピン】【8ピン】からのカン【7ピン】など、【5ピン】以外にも考えられるパターンの数が多く、他家からの出アガリも期待できる牌だ。

他家の思考も考えた上で、園田はカン【5ピン】待ちを選択。

【5ピン】は山に2枚残っていた。

この園田の仕掛けを見て、僅差の大介がたまらず仕掛けを入れる。

【2ピン】をチーして【5ソウ】【8ソウ】待ちのテンパイ。
打点が欲しい大介だが、園田にアガられると2着も目指せなくなるので躱し手に切り替える。

その直後、勝又がツモってきた【8ソウ】をノータイムでツモ切りして大介に放銃。

【8ソウ】は園田の現物なので、これは局消化を狙った差し込みだ。

ドラの発は園田が持っていて、勝又目線では赤が1枚見えているので大介の打点は高くてもタンヤオ赤2の3,900点。

更に【8ソウ】で当たる場合【赤5ソウ】を持っていない可能性が高いため、放銃しても2,000点以下の手がでてくることが多い。

勝又の目論見通り、1,000点の放銃で園田の勝負手を流す。

その後、勝又はトップを決定付けるダメ押しの4,000オールを決める。

オーラスは勝又以外の3人での2着争いとなった。

南4局1本場、園田の条件は1,300-2,600のツモで3着、満貫以上のツモで2着となっている。

5巡目、大介が切った【7ピン】をポン。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/