75%の大切さ #竹内元太【Mリーグ2024-25観戦記 12/9 第1試合】担当記者 #後藤哲冶

竹内が、萩原から放たれた赤【赤5マン】を見やった。
ドラの【5ピン】もポンしていないので、タンヤオ濃厚の萩原は、12000点であるケースがかなり減ったといえる。
萩原の仕掛けは【7ピン】のポン、【2ピン】【3ピン】【4ピン】のチーであり、三色と赤が同時に絡むことが無く、タンヤオであればほとんどのケースで8000点だ。

このまま見ているわけにはいかない、親の内川からリーチが入る。
高目の4mをツモれば4000オールで、トップ目竹内まで逆転できる勝負手のリーチだ。

再度確認するように、竹内の視線が点箱へと落ちる。
リーチ棒が出たことで、萩原が内川以外からの8000出アガリでも2着になるようになった。
そして萩原との点差は……20300。満貫直撃されても変わらず、内川の点数を下回ることもない。
となれば、最善ではない、次善の策は。

持ってきた【6ピン】を手中に収め――
あらかじめ決めていたかのようなスムーズな所作で切られたのは、萩原の当たり牌、【8ソウ】

リーチ者内川に一度のツモ番も許さない、静かで、冷ややかな決着。
自分のアガリではない、麻雀における75%で起こる事象のひとつで、竹内が見事トップを決めたのだった。

これで竹内はここまでラス無し、そして自身4度目のトップで個人2位。
初めてのMリーグの舞台で躍動している。

観戦記のために竹内と連絡をとっていると、内容が良くなかったと、反省のメッセージが送られてきた。

それが、東4局のこの場面。
竹内は打【2ソウ】としてカン【2マン】の役無しテンパイをとったシーン。
ソーズが伸びてもフリテンになる可能性がある以上、テンパイをとっておくのは然程不自然ではないが、ここは打【1マン】として、仕掛けてのタンヤオも視野にいれるべきだった、と語る。
フリテン含みとはいえ、タンヤオの仕掛けがきくなら外した方が良かった、と。

麻雀界に身を置いていて思うのは、強者であればあるほど、反省と勉強を繰り返すということ。
竹内は特にその傾向が顕著で、最高位連覇、Mリーガーとなった今でも、自身の打牌を見なおし、反省し、そして人の打牌を見て勉強している。

そんな竹内の麻雀への向き合い方を見ていると、度々身が引き締まる思いになる。

――せめてその、大きな背が見えなくならないように。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/