白鳥翔と瀬戸熊直樹の叩き合い〜二人を分けた南3局〜【Mリーグ2024-25観戦記 12/20 第1試合】担当記者 千嶋辰治

太、白鳥がそれぞれ山に残り1枚であるのに対し、瀬戸熊は4枚残り。

ツモる手に力が入る瀬戸熊。
2軒リーチに挟まれてツモってきたのは…

何とドラの【8マン】
これを、

わずかな間ののちにぶっ放した!

これを通したのだから… それに待ちの枚数は4倍なのだから…
私も含め、かなりの方が瀬戸熊にアガリがあると思っただろう。

いや、アガリがあったのは白鳥だった!
後方から影をも踏ませぬごぼう抜きで一発ツモ。
これが連勝中の勢いなのか、見事なアガリだった。

しかし、勝負手を蹴られた瀬戸熊も負けてはいない。

次局、白鳥の親番でリーチピンフドラ赤の手を5巡目にまとめ、

好形のイーシャンテンだった白鳥から一発で【8ソウ】を討ち取ってトップ目へ。

両者譲らないバッチバチの攻防が展開されたが、このゲームで注目したいのは南3局の両者のやりとりについて。
対局後、瀬戸熊に取材した内容も合わせてお伝えしたい。

南3局。ドラは【6マン】

白鳥が瀬戸熊から【5マン】を捕まえ、このゲームの決定打を繰り出した場面だ。

瀬戸熊は親番。
序盤ながら、河にはすでに【8マン】が3枚飛んでいる。
789の三色を目指していたが、その線は限りなく薄くなった。

直前の白鳥の手もご覧いただきたい。

【發】を鳴いて、河はマンズ一直線の模様。
ここに手出しで【北】が打ち出された。
【北】は白鳥の自風。1枚切れ。
マンズが1枚余ればいよいよテンパイか? と言う感じはあるが、この段階ではまだそこまで緊迫しているようには見えないか。

と、この状況で先ほどの場面である。


【8マン】が3枚切れ、白鳥がマンズの仕掛けであること、マンズの手出しがまだないことからイーシャンテン以下と読んで、【9マン】よりも先に【5マン】を切っておく手はどうか? と瀬戸熊に尋ねた。

「もちろん【5マン】切りもありますが、【2ソウ】【5ソウ】を入れての即リーチにそこまで気がなかったので、もうひとメンツ探りに行った次第です。」

瀬戸熊直樹という打ち手… 私は手数を多く繰り出してチャンスを待ち、やがて大きな一撃を叩き込む「高回転プレイヤー」というイメージを持っていた。
だからこの場面では親権をフルに活用し、まずはリーチで場をロックしに行く手筋を行くものと感じたのだが、そこに瀬戸熊が目指す理想像はなかった。

「誤解を恐れず言うと、僕は最終的には門前のスペシャリストになりたいんですよね。
もちろん鳴きが悪いとは言ってないし、鳴きは必要な行為と思っています。
鳴きを少し使う事でアガリは取れたりしていますが、自分の本流には入れず、瀬戸熊らしいトップも減ってきているんですよね。」

瀬戸熊の言葉を踏まえて先ほどの場面に戻りたい。

「この手牌もポンテンなら取りますが、自分の中ではリーチ手順をして引きアガる事で自分のテリトリーに入ると思っていました。」

ただ、ペン【7ソウ】待ちの棒テンリーチは瀬戸熊の思考になかったのは前述のとおり。

「789のサンショクが難しくなった時点で、白鳥さんとの仕掛けの駆け引きとなっていました。理想は、マンズ2メンツかペン【7ソウ】入れてのリーチ。だからこそ、ツモ【2ピン】で打【5マン】とせず、次のマンズを待つか、ツモ【7ソウ】なら仕方ない放銃となる道まで我慢すべきと反省しています。」

結果的にラスを引いてしまう痛打となった打【9マン】からの【5マン】放銃。
そこに瀬戸熊なりの思いが込められていたことが伝わるだろうか。

ただ。
雷電にとっては考えうる最悪の結果を招いてしまった。

チームポイントは再びマイナス域へ。
さらに、カットラインの門番をさせられているサクラナイツとの差が一気に縮まった。
両チームへの挑戦権を持っているABEMASがトップで差を詰め、逆転が現実味を帯びてきた。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/