
4巡目には、

この形になり、切りリーチ敢行。


あっさりと満貫ツモ。これはただの運だけです。
南3局1本場
さらに追加点をあげ、微差トップ目に立った朝倉。手にした配牌がコチラ、

『あー!いい手ですねー!!』
解説の魚谷はそう言っていたけれど、そこまででもないような… 最速マーメイドは役牌大好きなんですな。
この手の進行としては、

派手なターツ落としで点棒のある二人を抑えつけたのちに、終盤上家の安全牌で山にもいそうなを重ねたのがお見事。
1300は1400オールのツモアガリ。これで、流局を挟みながら3連続のアガリ。
南3局2本場

見ての通り、バラバラの手。さすがにアガれないだろうなと思ってみていると…

牌に朝倉の魂が乗り移ったかのような激ヅモラッシュ。コメントにはアサクラッシュって書いてあったけれど、なんか朝倉が大破したようにも聞こえる…
そのころ村上は…タンピン三色を狙ってや
を先切り。その分のスペースを使って
を抱えていたところに、

ドラのがやってきた。
場を見る村上。実はこの局
多井の河
勝又の河
と二人とも第1打に、第2打に手出し
という切り出しになっている。
これは、「役牌が重なっても嬉しくない手だから先に切る」という意志のこもった河なのである。
配牌からがトイツだった場合は、もう一つ役牌が重なったらうれしいですよね?だから、その場合は
より
の方が先に切られることが多いだろう。
朝倉もインタビューでこの局を振り返り「がトイツで入ってなさそうな河」と言っていたが、おそらくこのことだろう。
したがってここで村上は打とした。
その瞬間、



朝倉の視線が河をぐるり一周した。村上のドラ切りに対してのありとあらゆる情報を集めようとしたのだろう。なんかちょっとヤバいけどすごい。すごいけどやっぱヤバい。
相変わらず面白い!写真も良いですねぇ。
ありがとうございます!
表情をうまくとらえてくれる、カメラマンさんのおかげです!
凄く面白かったです!内容もレベル高い
嬉しいお言葉ありがとうございます!
選手の打牌レベルが高いのでこちらも必死なのですが、汲み取れるようこれからも頑張ります!