アガれない局はどう動く!?軍師・勝又の妙技“カニ鳴かせ”【熱論!Mリーグ】

②たろうが黒沢に放銃した場合

この場合は混戦になるが、失点無しで自身が2着目に浮上する。

親番を流す努力は次局以降にすれば良い。

これはいわゆる“勝又サービスセンター”の応用である。

横移動によるラス率の低下、および着順上昇を狙った「鳴かせ」なのだ。

横移動する甲殻類にちなんで「カニ鳴かせ」と呼ぶことにしよう。

(画像はイメージです。あくまでもイメージです。)

 

結果は、たろうが黒沢の当たり牌を掴んで放銃。

7700点を献上し、勝又が一時的に2着に浮上した。

「勝又めあのはプレゼントではなく時限爆弾だったのか

たろうの表情もどこか悔しげだ。

(自身の満貫がアガれなかったことの方が大きいかもしれないが)

次局は魚谷の1人テンパイで親が流れ、結果的に1000点の失点で黒沢の親番を切り抜けた。

 

半荘自体は、この渾身の待ちリーチを魚谷にかわされ、2着にとどまった。

しかし、風林火山は現在トータルトップ。

マイナスせずに1半荘を消化できただけでも、未来への大きな一歩と言えるだろう。

 

「自分のアガリが見込めない時でも、自分の得になるような打牌はないか?」

 

「または、他家のミスを誘導できるような打牌はないか?」

 

勝又のそういった思考が、上述のカニ鳴かせに繋がり、連対に結びついたのだ。

さて、勝又のこの思考はどこから生まれたのだろうか?

視聴者にとって、勝又の思考を聞く機会は少ないのだが、非常に素晴らしい番組がある。

それがこの生配信番組「ゆーみんと喋りまShow!」だ。勝又はこの番組内で

「自分のアガリ率が2割ならば、残りの8割は他家の足を引っ張るように立ち回りたい」

という趣旨のコメントを残している。

この番組では、勝又の思考をかなり深いところまで聞くことができる。

Freshで無料公開されているため、ファンの方は必見。

序盤こそ下位に沈んだものの、中盤以降、圧倒的な安定感を誇る風林火山。

数々の華々しいアガリの陰には、緻密に練られた戦略が隠されていた。

もちろん、勝又の戦略はこれで終わりではない。また新たな戦略を練っていることだろう。

Mリーグの長い戦いと同じように、軍師・勝又の飽くなき探求心もまだまだ続いていく。

(C)AbemaTV

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/