少し進んで上家の瑞原が持ってきたのは
。
これをチー。打
で、限界まで形式テンパイを狙う。そして次巡。
二階堂の手から
が放たれた。危険であることを察知したのだろう、二階堂の手つきは静かだった。こうして大勝負は決した。
12000の跳満。ほとんど決定打といっていいだろう。裏ドラを確認する瑞原の手つきはどこかぎこちなかった。手先に緊張が集まっていたのかもしれない。
女船長、恐るべし。パイレーツの男性陣が不調な中で、この勝負強さは頼もしいばかりだ。彼女がパイレーツを引っ張る存在となるかもしれない。
南4局も瑞原が二階堂から3900をアガリ、見事2連勝を決めた。
2連勝はMリーガー唯一である。インタビューも前回同様緊張した様子はなく、キュートな笑顔やアヒル口が見られた。ますます人気が出ることと思う。Mリーグはまだ始まったばかりだが、この2戦で彼女の実力はフロックではないことが証明されたのではないか。これだけは断言できる。パイレーツは貴重な宝を手に入れた。
(C)AbemaTV

天鳳は万年五段。点数計算がいつまで経っても怪しい。Mリーグをきっかけに麻雀観戦が趣味になった。本業は将棋の中継・観戦記者。将棋ウォーズ六段。
\近代麻雀シリーズ 新刊情報/














